iPhone16Proケース・カバー MagSafe 関連商品一覧
iPhone12シリーズから搭載されている機能であるMagSafeは使ったことありますか?
以前からMagSafe対応モデルを使っていた人、今回初めてMagSafe対応モデルであるiPhone16Proを使った人でも、MagSafeをまだ使ったことがない人が多いのではないでしょうか。
充電はケーブルでの充電で十分という人も多いと思います。しかし、MagSafeは充電機能だけではありません。ワイヤレス充電も便利に使うことができますが、MagSafe対応アクセサリーを使うことで、おしゃれで便利にiPhone16Proを使うことができます。
今回は、MagSafeについてまだ知らない人のために、iPhone16ProのMagSafe対応ケースについて解説していきます。MagSafeのメリットやデメリット、ケースやアクセサリーの紹介もするので、ぜひMagSafeを使いこなしてくださいね。
MagSafe対応iPhone16Proケースの最新情報をチェック!
MagSafeとは?

MagSafeは、Appleが開発したマグネットを利用したワイヤレス充電機能のことです。
MagSafeは、iPhone12シリーズから搭載された機能で、もちろんiPhone16Proにも搭載されています。
iPhone本体に内蔵されているマグネットによって、MagSafe専用充電器で充電をしたり、MagSafeアクセサリーを使うことができます。
マグネットを使っているので、今までのようにワイヤレス充電中に充電器と本体がずれて充電が止まってしまうということはありません。
MagSafeはワイヤレス充電ですが、マグネットで充電器がくっついているので、充電しながらの使用も可能です。
iPhone16シリーズはMagSafeでの高速充電も可能になりました。せっかくMagSafeが対応しているので、便利にMagSafeを使いこなしましょう。
MagSafeを使うメリット

iPhone16ProにはMagSafeが対応しているので、せっかくなら便利になるのでMagSafeを使うといいですよね。
しかし、使ったことがないと何が便利なのかが分からないはずです。MagSafeのメリットを紹介しましょう。
MagSafeのメリットは、
- 高速ワイヤレス充電が可能
- マグネットでくっつくので充電中にズレない
- MagSafe対応アクセサリーが使える
です。
それぞれのメリットについて詳しく解説していきましょう。
高速ワイヤレス充電が可能
以前からあるQiという規格のワイヤレス充電は、高速充電ではないので充電に時間がかかっていました。
そのイメージなのか、「ワイヤレス充電=充電に時間がかかる」と思っている人も多いと思います。
iPhone12シリーズから対応したQi2もありますが、Qiよりも充電速度が速くなったものの、充電速度は最大15WでQiの2倍です。
MagSafeは、最大25Wという早さで充電が可能です。Apple純正のMagSafe充電器で、iPhone16シリーズを充電した場合にのみ出る早さです。iPhone15以前のモデルでは最大15Wの速度です。
iPhone16シリーズだからこそ、MagSafeで高速充電ができるので、MagSafeを使ってみる価値はありますね。
マグネットでくっつくので充電中にズレない
充電中に充電器とズレて充電が止まってしまうというのが、ワイヤレス充電の残念なところでした。必ず起きることではありませんが、時計を見たくて画面を表示させて充電が止まるなどということはありました。
一方、MagSafeはマグネットのくっつく特性を利用しているので、ワイヤレス充電ですが触っても、操作しても外れることなく充電ができます。
充電口に充電器を挿す手間もないので、充電口の破損も起きません。ケーブルでの充電のように、充電しながら操作することも可能なのは嬉しいですよね。
車での充電もMagSafe対応のものであれば、ホルダーにくっつけてナビも充電もできますね。
MagSafe対応アクセサリーが使える
MagSafeは、充電器だけでなくMagSafe対応アクセサリーもあります。
MagSafeが内蔵されている背面側にカードホルダーやスマホリング、フィルライトなど使いたいMagSafe対応アクセサリーをくっつけて使うことができます。
ケースを付けてMagSafe対応アクセサリーを使う場合には、MagSafe対応ケースを使用しないとアクセサリーがしっかりとくっつかないので、注意が必要ですよ。
MagSafe対応アクセサリーは、ケースを付けなくてももちろん使えます。
MagSafeアクセサリーは、その時の使いたいアクセサリーに付け替えることができます。マグネットでくっついているので簡単です。
手帳型ケースなどは、カード収納ポケットやミラーが付いていて多機能ではありますが、カード収納ポケットやミラーを外すとなるとケースも外すことになります。
MagSafeは、ケースを付けたままアクセサリーだけ外すことができます。スッキリと持ちたいときにはケースだけですることができますし、手帳ケースのようにしたければフリップカバーを付ければディスプレイが覆われます。
自分好みに色々と変えて使えるので、便利で楽しいアイテムですよ。
MagSafeのデメリット

次に、MagSafeのデメリットについて紹介します。
MagSafeも便利なことだけではありません。しっかりデメリットについても、購入前に知っておくといいでしょう。
MagSafeのデメリットは、
- MagSafe対応ケースが必要
- MagSafeアクセサリーは価格が高い
- ケーブルの充電と比べると充電速度が遅い
です。
それぞれのデメリットについて詳しく解説していきましょう。
MagSafe対応ケースが必要
MagSafeを使うのであれば、MagSafeに対応しているケースが必要になります。MagSafe対応ケースでないと、MagSafe充電器がくっついたとしてもくっつきが弱いので、すぐに外れてしまい充電がうまくできない原因になります。
MagSafe対応アクセサリーも同様に、アクセサリーの落下の原因になるので、MagSafe対応ケースまたはケースなしで使うようにしてください。
MagSafeアクセサリーは価格が高い
MagSafe対応アクセサリーは、価格が高い傾向があります。特に、Apple純正品は10,000円近くするものもあります。
Apple純正品のケースも他のケースと比べると高いので、ケースやアクセサリーを購入する場合には、価格の確認をするようにしましょう。
CiaraのMagSafeアクセサリーは、カードホルダーやリングホルダーは3,000円台で購入可能です。フィルライトは5,000円台と高めです。
中には安価なMagSafeアクセサリーもありますが、磁気が弱い場合があるので購入時には注意してくださいね。
安心なMagSafeアクセサリーが欲しいのであれば、価格は妥協しない方がいいでしょう。
ケーブルの充電と比べると充電速度が遅い
Qiでのワイヤレス充電と比べると3倍以上の速度での充電ができます。
今までのワイヤレス充電速度と比べればかなり早くなっていますが、ケーブルを挿入してでの充電に比べると劣ります。
充電速度に関してこだわりがなければMagSafe充電で十分満足いくでしょう。少しでも早く充電したいという人は、MagSafe充電ではなくケーブルでの充電の方が満足度が高いはずです。
MagSafeアクセサリーは何がある?
MagSafeを使ったことながない人は、MagSafeアクセサリーにどのようなものがあるのかが分かりませんよね。
CiaraにもMagSafeアクセサリーが揃っているので紹介しますね。MagSafeアクセサリー選びの参考にしてみてくださいね。
MagSafeアクセサリー マグセーフ シリコンミラーカードホルダー

カラーは、
- ホワイト
- ブラック
- ピンク
の3色展開です。
ミラーとカードホルダーが付いたシリコン素材のMagSafeアクセサリーです。
ケース背面にMagSafeでくっつければiPhone16Proにミラーとカードホルダーが付けられます。
ミラーは開くと使えるので、ちょっとした身だしなみチェックができますね。MagSafeで取外しができるので、ケースに最初から付いているタイプよりも使いやすいと感じる人もいるでしょう。
カードホルダーには定期券などのICカードを入れれば電車やバスの乗り降りが便利にできますね。
手帳型ケースにもカードホルダーやミラーが付いていますが、わざわざケースを開いて使うのが面倒だという人には、このようなMagSafeアクセサリーがおすすめです。
価格は、3,300円(税込)です。
MagSafeアクセサリー マグセーフ シリコンミラーカードホルダー
MagSafeアクセサリー マグセーフ PUレザーZIPカード手帳型フリップカバー

カラーは、
- ピンク
- ブラック
の2色展開です。
ファスナーポケットが付いたPUレザーのフリップカバーです。
MagSafeでくっつけて、ファスナーポケット部分はディスプレイ側にくるので手帳型ケースの様な感じになります。
手帳型ケースが欲しいけど厚みがでるので持ちづらくて苦手だという人におすすめです。手帳型ケースよりもスッキリしていて持ちやすいですよ。
ディスプレイが覆われるのでプライバシー保護もできますね。
ポケットはファスナーポケットなので、ポケットから大事なものが落ちる心配もありません。カード類だけでなく、少額の現金も入れられて便利ですよ。
価格は、3,630円(税込)です。
MagSafeアクセサリー マグセーフ PUレザーZIPカード手帳型フリップカバー
MagSafeアクセサリー マグセーフ PUレザーZIPカードホルダー

カラーは、
- ホワイト
- ブラック
の2色展開です。
ファスナーポケット付きのカードホルダーです。
ファスナーが付いているポケットがあるのは嬉しいですよね。小さいものでも入れておけるので安心感があります。
このカードホルダーはPUレザーを使用しています。大人っぽいデザインと見た目なので、年齢や男女関係なく持ちやすいデザインになっています。
カラーも合わせやすいブラックとホワイトの2色展開なのは嬉しいですね。
価格は、3,300円(税込)です。
MagSafeアクセサリー マグセーフ PUレザーZIPカードホルダー
MagSafeアクセサリー マグセーフ ポータブルフィルライト

カラーは、
- ホワイト
の1色展開です。
動画や写真撮影時に使うポータブルフィルライトです。
MagSafeでケース背面にくっつけて、ライト部分を伸ばせば撮影時の補助ライトとして使うことができます。
SNSなどで写真や動画をよく投稿する人は1つ持っていると便利です。優しい光を加えて、写真や動画がワンランクアップしますよ。
価格は、5,500円(税込)です。
MagSafeアクセサリー マグセーフ ポータブルフィルライト
MagSafeアクセサリー 両面マグセーフリングホルダー

カラーは、
- シルバー
- ブラック
の2色展開です。
スタンドとして使えるリングホルダーです。
自分の好きな角度に調節したり、折りたたんだりできるので、持ち運びにも動画視聴時にも便利に使うことができます。
iPhone16Proを手に持って使うときには、スマホリングとして落下防止に使うこともできますよ。
1つ持っていれば色んな場面で使えるのでおすすめです。
価格は、3,300円(税込)です。
MagSafe対応iPhone16Proケース2選!
MagSafe対応のケースはCiaraでも数少ないです。
Ciaraのケースの中からMagSafe対応のケースを紹介しますね。
iPhoneケース ビジューカメラフレーム マグセーフクリア プティ

カラーは、
- ブラック
の1色展開です。
カメラ部分にビジューフレームが付いたおしゃれなMagSafe対応ケースです。
ケース背面の磁気ベースもラメなので、全体的にキラキラとした印象です。磁気ベースの色はブラックなので、どんな色の本体とも合わせられますね。
ケース自体はクリアケースなので、iPhone16Pro本体のカラーを生かすことができます。お友達とお揃いで持っても本体カラーが違えば違うケースのようにも見えます。
iPhoneケース ビジューカメラフレーム マグセーフクリア プティ
iPhoneケース マグセーフPUレザーハイブリッドケース プティ

カラーは、
- ブラック
- ピンク
の2色展開です。
PUレザーを使用したおしゃれなMagSafe対応ケースです。
ブラックはシンプルな無地、ピンクは少しムラに見えるような柄が入っています。どちらもシンプルなデザインなので、プレゼントなどにも喜ばれますよ。
ビジネスシーンでも使えるので、男性にもおすすめです。
iPhoneケース マグセーフPUレザーハイブリッドケース プティ
まとめ

今回は、MagSafeについてまだ知らない人のために、iPhone16ProのMagSafe対応ケースについて解説しました。MagSafeのメリットやデメリット、ケースやアクセサリーの紹介したので、MagSafeについての知識も付いたのではないでしょうか。
MagSafeには、メリットとデメリットがあるのは分かったと思います。
MagSafeのメリットは、
- 高速ワイヤレス充電が可能
- マグネットでくっつくので充電中にズレない
- MagSafe対応アクセサリーが使える
MagSafeのデメリットは、
- MagSafe対応ケースが必要
- MagSafeアクセサリーは価格が高い
- ケーブルの充電と比べると充電速度が遅い
です。
他にも使ってみると便利な点や、逆に不便な点などが分かってくるはずです。
MagSafeは、使ってみないと良さなどが分からないので、一度使ってみると良いでしょう。
MagSafeアクセサリーは、簡単に取外しができるアイテムです。その時に使いたいアイテムを付けて使えるので、MagSafeアクセサリーは複数持っていてもいいですよね。
今回紹介したケースやアクセサリー以外にも、Ciaraには色々と用意しています。ぜひ、お気に入りのケースやアクセサリーを見つけてくださいね。