レザーiPhone12miniケース2選!魅力や素材の種類を解説

レザーiPhone12miniケース2選!魅力や素材の種類を解説
目次

iPhone12miniケース・カバー レザー 関連商品一覧

iPhoneには、様々な種類や素材がありますよね。

種類によって使い勝手や雰囲気が変わるので、使いやすいものを選ぶとiPhoneがさらに使いやすくおしゃれになります。

様々な種類がある中でも、高級感があり、大人っぽい雰囲気に合わせる場合は、レザーケースがおすすめです。

レザーは、独特の素材感と手触りが素敵なので、iPhoneケースにすると上品な印象になります。また、レザー素材には、他にも魅力がたくさんあります!

この記事では、レザーiPhone12miniケース2選をご紹介するとともに、レザーケースの魅力や素材、注意点をご紹介します。大人っぽいケースが欲しい人は、ぜひ参考にしてみてください!

iPhone12miniケースの最新情報はこちら!

レザーiPhoneケースの一覧はこちら!

レザーiPhoneケースの魅力

レザーiPhoneケースの魅力

レザーiPhoneケースの魅力を、3つご紹介します。色々な魅力があるので、気になる人チェックしてみてください!

  1. 大人っぽい
  2. 革の質感を楽しめる
  3. ビジネスシーンに合う

1.大人っぽい

レザーのiPhoneケースは、素材の質感が独特で、落ち着いた雰囲気があるので、大人っぽい印象になります。

社会人や大人にもふさわしいケースなので、大人っぽいケースを使いたい人や、カジュアルなケースが苦手な人にも合うでしょう。

また、色味も落ち着いたベーシックカラーが多いので、どんな場面でも大人の余裕感を出せます。ピンクやブルーなどの可愛らしい色味も、甘くなりすぎず、綺麗めに決まります。

フェミニンで大人っぽいコーデが好きな人は、レザーのiPhoneケースを合わせると、コーデとケースに統一感があり素敵に演出できますよ。

2.革の質感を楽しめる

レザーケースは、独特の手触りと質感があり、革の素材感を楽しめるのが魅力です。

革は、種類によって柔らかいものやツヤツヤのもの、ざらっとしたものなどがあるので、自分のお気に入りの素材を見つけると、iPhoneを使うたびにテンションが上がります。

また、革素材は経年変化するので、長く使用していると、表面にツヤが出たり、傷跡が味わい深くなったり、色々な表情を楽しめます。

綺麗に変化すると愛着も湧くので、一つのものを長く使用したい人や、革を育てたい人に合うでしょう。革製品が好きな人や、上質素材を長く使いたい人は、レザーケースに挑戦してみると良いですよ。

3.ビジネスシーンに合う

レザーケースは大人っぽいので、ビジネスシーンに合わせやすいです。

職場では、カジュアルなデザインや子どもっぽいデザイン、可愛すぎるデザインは使いにくく、上司や先輩の目も気になることがありますよね。

レザーケースなら、落ち着いた色味と素材感で、大人っぽい雰囲気になるので、ビジネスシーンで使っても浮くことがないです。

高級感のある大人なレザーは、周りからのウケも良いので、職場で使用すると、同僚や取引先の人の好感度もアップするかもしれませんよ。

職場でiPhoneを使用する頻度が高い人は、レザーケースにすると、仕事中にも浮くことがないので気兼ねなく使えます。

レザーiPhoneケースの素材の種類

レザーiPhoneケースの素材の種類

レザーiPhoneケースの素材の種類を、以下の2つより解説します。それぞれの特徴や、メリット・デメリットをご紹介するので、ぜひケース選びの参考にしてみてください!

  1. 本革
  2. 合皮

1.本革

本革は、本物の動物の革を、なめして1枚のレザーにしたものです。
牛革や羊革が主流で、蛇革など個性のあるデザインもあります。

【メリット】

  • 革の変化を楽しめる
  • 高級感がある
  • 耐久性が高い
  • 本革の魅力は、使用するたびに、革にツヤが出て柔らかくなるため、素材独特の変化を楽しめるところです。綺麗に変化すると、上品で味わい深い見た目になります。

    そして、本革は高級感のある素材なので、大人が使っても恥ずかしくなく、上品に持つことができます。カジュアルなケースが苦手な人は、本革ケースを選ぶと良いでしょう。

    また、革素材には耐久性があるので、上手に手入れすると長く使用できます。一つのものを長く使いたい人におすすめですよ。

    【デメリット】

  • 手入れが必要になる
  • 水に弱い
  • 値段が高い
  • しかし、本革は動物の皮を使用しているため、時間とともに革の表面が乾燥したり、傷跡がついたりするので、クリームやオイルで手入れする必要があります。手入れは定期的に必要になるので、メンテナンスが面倒に感じる人もいるでしょう。

    そして、水に弱い素材のため、雨の日やプールなどのレジャーには向いていません。もしも濡れた場合はすぐに拭き取りをして、よく乾かすことが大切です。

    また、上質な革素材は高級品なので、ケースの価格帯も比較的高いです。ケースにお金をかけたくない人や、ガシガシ使いたい人は合わないかもしれません。

    【こんな人におすすめ】
    高級感のあるケースが欲しい人、プレゼント用のケースが欲しい人

    2.合皮

    合皮は、PUレザーとも呼ばれ、ビニールなどを使用した合成素材です。
    革に似せて作られているため、手触りや質感は本革ととても似ています。

    【メリット】

  • 手軽に革の質感を楽しめる
  • 価格が安い
  • 手入れが必要ない
  • デザイン性が高い
  • 合皮の1番の魅力は、値段が安く、手軽に革の質感を楽しめることです。本革よりもかなり安く、数千円で購入できるものがほとんどなので、高級すぎるケースは手が出しづらいという人に合うでしょう。

    そして、本革と違って手入れが必要ないので、面倒な手間をかけたくない人にもおすすめです。お試しで革素材を使ってみたい人にも合いますよ。

    また、本革と違い、ビニールなどを使用した合成素材のため、表面に色々な加工を施すことができ、デザイン性が高いのがメリットです。おしゃれなデザインがたくさんあるので、シンプルさよりもおしゃれさを重視したい人に合うでしょう。

    【デメリット】

  • 物によって安っぽい
  • 耐久性が低い
  • しかし、物によっては安っぽい見た目のものもあるので、注意が必要です。購入の際は、なるべく現物を確認して、高級感があるか、上品さはあるかなどを見極めましょう。

    また、安価に購入できる分、本革に比べると耐久性が低いこともあります。劣化すると、表面がボロボロになったり、剥がれたりするため、長く使用するなら本革を選んだ方が良いでしょう。

    【こんな人におすすめ】
    手軽に革を楽しみたい人、デザイン性の高いレザーケースが欲しい人

    レザーiPhoneケースを使う時の注意点

    レザーiPhoneケースの注意点

    レザーiPhoneケースの注意点を、以下の2つより解説します。あらかじめ知っておくことで、レザーケースを使用する際に困ることが少ないでしょう。

    1. レザーの手入れ
    2. アレンジがしにくい

    1.レザーの手入れ

    本革のケースは、使用していると表面が乾燥してくるので、定期的に手入れが必要です。手入れをすると、素材が長持ちして、iPhoneケースも長く使用できます。手入れの方法について、以下より解説します。正しいお手入れで、レザーケースを長く使いましょう!

    【手入れする目安頻度】

    • 表面が乾燥した時
    • 水濡れや汚れがついた時
    • シーズンごとに1回

    【手入れに必要なもの】

    1. 革専用ブラシ
    2. 革用クリームやオイル
    3. お手入れ用の布
    4. 仕上げ用の布

    【手入れの手順】

    1. 革専用ブラシで、表面のホコリや汚れを取り除く
      表面を優しくブラッシングしましょう。力を入れすぎると傷になるので、優しく行うことが大切です。
    2. 表面にオイルやクリームを塗る
      お手入れ用の布を使い、満遍なくオイルまたはクリームを塗りましょう。少ないと保湿できないので、適量をしっかり塗ることが大切です。
    3. 余分なオイルやクリームを拭き取る
      仕上げ用の布を使い、油分を拭き取ります。表面の保湿剤を均等にならすと、見た目が綺麗になります。

    ちゃんとお手入れをすると、艶と光沢が増して、綺麗に経年変化していきます。始めは手入れが難しく感じることもありますが、慣れると簡単にできるようになるので、手順をしっかり覚えましょう。

    革製品を育てるのは楽しいので、一つのものを長く使用したい人は、お手入れして丁寧に扱う本革ケースがおすすめですよ。

    2.アレンジがしにくい

    レザーケースは、表面に接着剤などが付けられず、付いたとしても、剥がした時に跡が残ることや、素材を痛めてしまうことがあるため、アレンジするのが難しいです。

    そのため、スマホリングやストラップを背面に付ける場合は、レザーケースではなく別な素材を選ぶ方が良いかもしれません。

    レザーケースにアレンジするなら、ストラップホルダーを取り付けて、ショルダーやハンドストラップを付けるなど、シンプルなものであれば可能です。

    派手なアレンジをしなくてもレザーケースは素敵なので、シンプルにケースを使いたい人には合うでしょう。

    レザーiPhone12miniケース2選

    レザーiPhone12miniケース2選をご紹介します。どちらも使いやすい合皮のケースなので、手軽にレザーを試したい人にもおすすめです。ぜひ、ケース選びの参考にしてみてください!

    1.iPhoneケース シュリンクPU レザーケース ロゴ

    iPhoneケース シュリンクPU レザーケース ロゴ

    iPhoneケース シュリンクPU レザーケース ロゴ

    こちらの商品は、シュリンクPUレザーケースです。

    シボのある柔らかい質感のシュリンクレザーは、しっとりと手に馴染むので、いつまでも触っていたくなります。かっちりしすぎず、曲線的な印象になるので、シンプルやナチュラル、フェミニン量産型などの柔らかいテイストのファッションに合いますよ。

    ロゴの部分には、レザーに合わせたゴールドカラーが使用されているため、素敵なケースをさらに上品に格上げしてくれます。全体的にフェミニンなデザインなので、大人女子にも使いやすいでしょう。

    シンプルで大人っぽいデザインが欲しい人は、こちらの定番レザーケースがおすすめですよ。

    【カラー展開】
    ホワイト、ブラック、ピンク、ベージュ、パープル

    2.iPhoneケース ZIPポケットミラー付き背面手帳PUレザー レザーケース ロゴ

    iPhoneケース ZIPポケットミラー付き背面手帳PUレザー レザーケース ロゴ

    iPhoneケース ZIPポケットミラー付き背面手帳PUレザー レザーケース ロゴ

    こちらの商品は、背面手帳型のPUレザーケースです。

    背面の手帳を開くと、カードポケットとミラーが付いています。外側にはジップポケットも付いているので、小銭や鍵などの小物を収納できます。

    必要最低限のカード類と小銭、鍵などをケースに入れると、これ一つで身軽にお出かけできます。お出かけ時の荷物を減らしたい人や、コンパクトにまとめたい人は、こちらのケースが合うでしょう。

    素材にはPUレザーが使われているため、面倒な手入れが必要なく、手軽に使用できるのも魅力です。安っぽくない高級感のあるPUレザーなので、大人でも上品に使えますよ。

    機能的なPUレザーケースが欲しい人は、こちらのケースが使いやすくておすすめです。

    【カラー展開】
    ブラック、ベージュ、ブルー、パープル、ホワイト

    レザーiPhoneケースは大人っぽくて素敵

    レザーiPhoneケースは大人っぽくて素敵

    レザーiPhone12miniケース2選をご紹介しましたが、どちらも素敵なデザインで使いやすそうですよね。合皮素材のケースなので、手入れが必要なく、手軽にレザーを楽しめますよ。レザーケースをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!

    レザーケースの魅力は、大人っぽい、革の質感を楽しめる、ビジネスシーンに合うなどです。

    落ち着いた印象のケースなので、大人が使うのにふさわしいケースとなります。革の質感は独特で、経年変化も楽しめるので、革製品を育てたい人にも合うでしょう。

    レザーの種類には、本革と合皮の2種類があります。本革は高級感があるため、上質な素材を楽しむことができ、合皮は安価な価格帯で手軽に革の質感を楽しめます。

    詳しい特徴やメリット・デメリットをご紹介しているので、それぞれのポイントを踏まえて自分に合うものを選ぶと良いでしょう。

    また、本革は手入れが必要になるので、手順をしっかり覚えて適切な手入れをすると、素材が長持ちしてケースを長く使用できます。しかし、素材の特性上アレンジケースにするのは難しいので、アレンジする場合はクリアケースなどのプラスチック素材が良いです。

    おしゃれで大人っぽいレザーケースで、iPhoneをもっと素敵にしましょう!

    iPhone12miniケースの最新情報はこちら!

    レザーiPhoneケースの一覧はこちら!

    執筆者紹介

    Ciara(シアラ)編集部

    Ciara(シアラ)は株式会社B3が運営するスマホケース/スマホアクセサリー販売を行いながら、iPhoneケース最新情報やiPhoneの使える便利術などを発信する情報メディアです。