2023年に発売されたiPhone15ProMaxは、iPhoneの第17世代目のモデルになります。iPhone15ProMaxは、iPhone15Proと同じハイエンドモデルですが、画面サイズが6.7インチと大きいのが特徴です。
iPhone15ProMaxは、ブルーチタニウム・ナチュラルチタニウム・ブラックチタニウム・ホワイトチタニウムの4色展開です。どのカラーも高級感のあるカラーなので、どのカラーにしようか悩んだ人も多いでしょう。
せっかく悩んで決めたカラー、お気に入りのカラーのiPhoneなので、本体カラーに合ったスマホケースを選びたいものですよね。
今回は、iPhone15ProMaxのブラックチタニウムに合うスマホケースについて解説していきます。ブラックチタニウムに合うスマホケースの特徴や選び方、おすすめケースを紹介するのでケース選びに困っている人は参考にしてみてくださいね。
iPhone15ProMaxブラックチタニウムはどんな色?

iPhone15ProMaxのブラックチタニウムは、マットなグレーに近い黒色です。マットな質感なので、上品で高級感のある印象になります。
iPhone15ProMaxの中で一番暗い色ということもあり、男女問わず持ちやすくシンプルに持つことができます。
カメラレンズと同じ黒い色なので、カメラレンズが目立たないというのもブラックチタニウムの特徴です。iPhone15ProMaxはカメラレンズが3つあり、レンズの大きさもあるので目立ちます。カメラレンズが気になる人も多いと思いますが、ブラックチタニウムであれば、本体カラーにカメラレンズが馴染むので気になりませんよ。
iPhone15ProMaxのブラックチタニウムに合うケースの特徴

iPhone15ProMaxのブラックチタニウムに合うスマホケースの特徴について解説していきます。
今回は、
-
ブラックチタニウムを生かすならクリアケース
-
上品で高見えするならレザーケース
-
同系色やブラック系で合わせて落ち着いた印象に
-
変形デザインやアクセサリーで個性を
-
仕事でも使うなら機能性で選ぼう
の特徴に分けて解説します。
ブラックチタニウムを生かすならクリアケース
iPhone15ProMaxの上品なブラックチタニウムを生かすのであればクリアケースがおすすめです。
シンプルなクリアケースは落ち着いた印象になりますし、デザインの入ったケースはおしゃれな印象になります。柄が入っている場合には、クリアケースで背景がブラックチタニウムカラーになります。柄を目立たせるのであれば、白など淡い色を使ったデザインのものを選ぶと良いでしょう。
クリアケースは、インナーシートを入れてアレンジもできます。その時の気分で着せ替えのような感覚でアレンジを楽しむのも良いですよね。
上品で高見えするならレザーケース
もともと上品で高級感のあるiPhone15ProMaxのブラックチタニウムですが、ケースをレザーケースにすることでより高級感が出ます。
レザーケースのカメラフレームから、高級感のあるブラックチタニウムカラーが見えていたらおしゃれですよね。また、ブラックなのでどんな色のケースを選んでも間違いなく合います。
お仕事などで少しでも上品な雰囲気を出すのであれば、レザーケースがおすすめです。
同系色やブラック系で合わせて落ち着いた印象に
本体がブラックなので、ケースもブラック系の同系色を付ければ落ち着いた印象になります。ケースは黒でなくても、グレーやネイビーなどの濃いめの色であれば、落ち着いた大人な雰囲気になりますよ。
落ち着いた印象のケースであれば、スーツにも相性が良いです。ビジネススーツを着て仕事をする男性や就職活動中の大学生などにおすすめです。ケースが落ち着いた印象であれば、私服にももちろん合うのでストラップを付けて持ち歩くにも困りませんよね。
変形デザインやアクセサリーで個性を
使いやすいシンプルなデザインが多く販売されていますが、「他の人と被りたくない」「個性的なケースが欲しい」というのであれば、変形デザインやアクセサリーを使ってのアレンジがおすすめです。
シンプルなケースでも、ケースの側面が波打っているウェーブフレームやケースの背面が波打ったウェーブフォームなど、変形デザインにするだけで印象が変わります。
少し個性が出るので、おしゃれさが感じられるはずです。Ciaraのウェーブフレームケースは、側面が波打っているだけでなく、フレーム部分に色が付いているので目立ちます。フレームの色を目立たせたくなければ、本体と同じブラックを選ぶことで色が馴染みますよ。
変形デザインのケースだけでなく、ケースの角が角張ったスクエアケースもスタイリッシュで個性が出ます。iPhoneのスマホケースは、ケースの角に丸みのあるものが多いので、角張ったデザインのものを選ぶだけで目を惹きますよ。
仕事でも使うなら機能性で選ぼう
iPhone15ProMaxのケースにも機能性のあるものがあります。
便利に使えるケースというと、カード収納付き・ミラー付き・ストラップホール付き・手帳型などがあります。
カード収納付きケースの場合は、定期券などのICカードを入れてパスケースとして使えます。定期券を取り出さなくてもそのまま改札にタッチすればスムーズに通ることができます。
名刺を持ち歩く人は、名刺入れとしても使うことができますよ。カード収納ポケットのデザインによっては、名刺を入れたときに少し名刺がポケットから飛び出ます。長く同じ名刺を入れていると汚れたり、折れ曲がってしまう場合があるので、その場合には新しい名刺に入れ替えると良いですね。
ミラー付きケースは、ちょっとした身だしなみチェックに使うことができます。わざわざ鏡を取り出さなくても、スマホケースで簡単に身だしなみチェックやメイク直しができて便利です。
ストラップホール付きケースは、手持ちのストラップを取り付けてショルダーケースとして使うことができます。ストラップホールシートなどと比べて固定のストラップホールなので安定していて安心感があります。
手帳型ケースは、カード収納ポケットやミラー、ストラップホールなど複数の機能が備わっているものが多いです。キャッシュレス派の人であれば、お財布代わりとしても使うことができます。
iPhone15ProMaxケースはどんな素材がいい?素材別の特徴と注意点を紹介

iPhone15ProMaxのケースにはどんな素材を選んだら良いのでしょうか。ケースによって使われている素材が異なるので、素材別に特徴を紹介していきましょう。
今回紹介するのは、
-
クリアケースに使われる素材と特徴
-
レザーケースに使われる素材と特徴
-
ミラー付きケースに使われる素材と特徴
です。
クリアケースに使われる素材と特徴
クリアケースに使われている素材には、
- TPU
- ポリカーボネート
があります。
それぞれの素材の特徴を紹介していきましょう。
TPU
TPUは、熱可塑性ポリウレタンエラストマーの略称でプラスチック素材の一種です。ゴムのような弾力性と硬質プラスチックのような丈夫さをあわせ持った素材です。
クリアケースによっては、ケース全体の素材として使われているものもありますし、ケースの側面に使われているものもあります。クリアケースという表記があっても、少し白っぽく見えるものもあるので、見本などがある場合にはしっかり確認すると良いでしょう。
柔らかい素材なので、ケース全体や側面に使われていることで、ケースの脱着がしやすくなります。ケースのつくりによっては、TPU素材を側面に使用して耐衝撃構造になっているものもあります。
TPUは、紫外線などに当たると黄色く変色する特性があります。長く使用していくうちに変色が気になるようになるので、その時には買い替えを検討すると良いでしょう。できればケースを長く使いたいというのであれば、TPU素材でも色の付いているものを選ぶと、変色が気にならなくなりますよ。
ポリカーボネート
ポリカーボネートは、高い透明性・耐衝撃性を持つ熱可塑性樹脂です。
ガラスと同じくらいの透明性があるので、クリアケースにはよく使われています。iPhone15ProMaxのカラーも綺麗に魅せることができます。ケース全体にポリカーボネート素材を使用しているケースは、素材が硬いことでケースの脱着がしにくい場合があるので注意してください。
さらに、耐衝撃性にも優れていて、クリアケースの中でも耐衝撃クリアケースなどには必ずと言って良いほど使われています。アクリル樹脂の約50倍、ガラスの約200倍の耐衝撃性を持つので、ポリカーボネート素材を使用しているケースは、衝撃に強いケースだということが分かります。
ポリカーボネートは、表面に傷が付きやすい・薬品に弱いという特性があります。衝撃には強い素材ですが、落下した場合に傷が付きやすいので注意が必要です。
アルコールやベンジンなどに触れると、溶解やひび割れを起こすことがあります。汚れたからといってアルコールなどで拭き取ることは避けましょう。
レザーケースに使われる素材と特徴
レザーケースに使われている素材には、
- 本革
- PUレザー
があります。
それぞれの素材の特徴を紹介していきましょう。
本革
本革は、動物の皮を加工した素材です。天然素材なので、一つ一つ見た目や風合いが異なるのが特徴です。使われている動物の皮によって、見た目や柔らかさ、手触りなども変わります。中には、匂いが気になるものもありますが、素材の特性なので理解した上で購入するようにしてください。
大人っぽく高級感があるので、ハイブランドのケースに使われることが多いです。ブランドケースでなくても、本革を使用しているケースは高価なものが多いです。特に上質な本革を使用しているものほど高いので、理解しておきましょう。
高見えするケースが欲しい人や仕事などでも使いたいという人におすすめです。長く使用していくうちに、色の変化などを楽しむこともできますよ。
本革は、水に弱いという特性があります。まず、濡れた手で触ったり、雨に濡れないように注意しましょう。もし濡れてしまった場合には、すぐに拭き取り乾かすと良いですね。濡れたまま放置してしまうと、カビが発生する場合があります。
PUレザー
PUレザーは、ベースとなる布地にポリウレタン樹脂をコーティングした合成皮革です。
革に見えるように作られた素材で、本革よりも安価なのが特徴です。安価ですが、しっかりと高級感があるので高見えします。ブランドのケースに似せたデザインのものもあるので、ブランドのレザーケースは高価すぎて手が出せないという人におすすめです。
PUレザーは、本革と違って耐水性があるので、水をはじきます。本革のように水に濡れることに対して敏感になる必要はないので、扱いやすいはずです。
しかし、PUレザーには経年劣化という特性もあります。長く使用していくうちに、表面が剥がれたりひび割れが起きます。これは防ぐことができず、2.3年で起きることが多いです。表面の剥がれやひび割れが起きた場合には、ケースの買い替えを検討すると良いでしょう。
ミラー付きケースに使われる素材と特徴
ミラー付きケースに使われている素材には、
- ポリカーボネート
があります。
素材の特徴を紹介していきましょう。
ポリカーボネート
ポリカーボネートは、クリアケースのところでも紹介したように高い透明性・耐衝撃性を持つ熱可塑性樹脂です。
ミラーケースは、ポリカーボネート素材をミラー加工したものを使用しています。ガラスではないので、落下しても割れる心配はありません。
ポリカーボネート素材は、傷が付きやすいという特性があります。クリアケースに傷が付いても目立ちにくいですが、ミラーケースに傷が付いてしまうと目立ちます。傷は消えないので、なるべく落下させないように注意が必要です。
ミラー加工されていることで、鏡のように汚れや指紋なども目立ちやすいです。汚れた場合にはこまめに拭き取ると清潔感を保つことができますよ。
iPhone15ProMaxブラックチタニウムに映えるアレンジアイテムはどれ?

iPhone15ProMaxのブラックチタニウムは、アクセサリーを付けると映えるので、アクセサリーでアレンジするのもおすすめです。
しかし、どのようなアクセサリーでアレンジすると良いのか、どんなアイテムがあるのか分かりませんよね。iPhone15ProMaxのブラックチタニウムに合うアクセサリーやアレンジアイテムを紹介します。
アレンジをして楽しもうと考えている人は参考にしてみてください。
iPhone15ProMaxのブラックチタニウムに映えるおしゃれなアクセサリーやアレンジアイテムは、
- チェーンチャーム
- チャーム
- インナーシート
- ストラップ
- MagSafeアクセサリー
です。
他にもおしゃれなアクセサリーはありますが、今回はこの5つを紹介していきます。
チェーンチャーム
チェーンチャームは、ケース背面に貼り付けて使う落下防止アイテムです。
ケース背面部分の対角線上にチャームベースを貼り付けます。チェーン部分に手を通して持つことで、落下を防ぐことができます。チェーンによって雰囲気が変わりますが、ゴールドやシルバーのチェーンを使っているものは、ブラックチタニウムに映えるのでチェーンチャームがよりおしゃれに見えます。
パールが付いているものもあり、上品な雰囲気を出すのであればパールを使ったものを選ぶと良いでしょう。
チャーム
チャームは、チャームベースやスマホリング、ストラップホールなどに付けるアイテムです。シンプルなケースでもチャームを付けるだけで華やかになります。
チャームも1つ付けてポイントにする方法と、複数付けて華やかにする方法があるので、好きな付け方を選ぶと良いでしょう。チャームによって雰囲気が違うので、いくつか持っていれば気分で付け替えて楽しめますよ。
インナーシート
クリアケースに挟んで使うアレンジアイテムです。
クリアケースの透け感を利用して、ケースと本体の間に挟んで使います。グリッターやオーロラ、グラデーション、ミラーなどいろいろな種類のインナーシートがあります。
愛用中のクリアケースが飽きてきた時に、インナーシートを挟むだけでケースを買い換えたかのように雰囲気が変わります。ケースを買い換えるよりもリーズナブルに雰囲気を変えられるのでおすすめです。
クリアケースにしかできないアレンジ方法ですよ。
ストラップ
ショートストラップやショルダーストラップを付けて落下防止ができます。
ショートストラップは、手首に通して持つことでiPhone15ProMaxが手から滑り落ちても、手首に引っかかるので地面に落下する心配はありません。ストラップも短いのでバッグに入れても邪魔にならないのが嬉しいですよね。
ショルダーストラップは、肩にかけて持ち歩くことができます。もちろん落下防止にもありますし、ファッションのポイントにもなります。肩からかけているので、使いたいときすぐに手に取ることもできますよ。
MagSafeアクセサリー
MagSafe対応ケースであれば、MagSafeアクセサリーを貼り付けて使うことができます。
MagSafeアクセサリーには、カードホルダー・ミラー・フリップ・ファスナー付きポケットなどがあります。マグネットでくっついているので、必要ないときには簡単に取り外すことができます。両面テープなどでくっついているわけではないので、外した後に跡が残ることもないので、色々と付け替えて楽しむことができます。
MagSafe対応ケースであれば、MagSafe充電器ももちろん使えますよ。
iPhone15ProMaxブラックチタニウムに合うスマホケース10選!
Ciaraで発売しているiPhone15ProMaxのブラックチタニウムに合うスマホケースを紹介していきましょう。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ロゴ

カラーは、
- ブラック
- ホワイト
- ピンク
の3色展開です。
シンプルなクリアケースです。
Ciaraのロゴが入っているだけで、Ciaraの中では一番シンプルなデザインです。ケースのつくりは耐衝撃性になっているので、万が一の落下も安心です。
このままシンプルに使うのもiPhone15ProMaxの本体カラーを楽しむことができるので素敵です。しかし、個性を出すのであれば、インナーシートやチャームなどを付けてアレンジするのもおすすめです。カジュアル派の人は、ステッカーやショップカードを挟んだアレンジも良いですよね。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ロゴ
iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ

カラーは、
- シルバー
- ブラック
- ゴールド
- ローズゴールド
の4色展開です。
ミラー加工されたシンプルなケースです。
一見鏡のように見えるミラーケースですが、素材はポリカーボネートを使用しています。プラスチックの一種なので、落下しても割れる心配はありません。ただ、傷つくと目立ってしまうので注意が必要です。
ケース背面前面がミラーになっているので、鏡としても使えますよ。シンプルなのでチェーンチャームなどでアレンジするのも素敵ですよね。
ミラーケースというだけで、少し個性を感じるので、アレンジでさらに個性的にしてみてはいかがでしょうか。
iPhoneケース ハートウェーブフォーム TPUクリアケース プティ

カラーは、
- クリア
の1色展開です。
ハート型に波打ったクリアケースです。
ケースの背面がハート型に波打っているだけでおしゃれで個性的なケースです。クリアケースではありますが、白っぽい色味なので、ブラックチタニウムの本体カラーも白っぽく見えます。
個性的ではありますが、ケース自体はシンプルなので使いやすいケースですよ。このハートなら年齢関係なくおしゃれに持てますよね。
iPhoneケース ハートウェーブフォーム TPUクリアケース プティ
iPhoneケース バンドTPU プティ

カラーは、
- クリア
- ブラック
の2色展開です。
ケースの背面にスマホバンドが付いているケースです。
透け感のあるクリアと、透け感のないブラックがあります。ブラックチタニウムを合わせるので、どちらのカラーを選んでも黒っぽくなりますが、クリアは白っぽい色味なのでブラックチタニウムの色がそのまま見えるわけではありません。
スマホバンド部分には丸い金具が付いています。ストラップを付けたり、チャームを付けて楽しむこともできますよ。さらに、スマホバンドにバンドチャームを付けてアレンジする方法もあります。
シンプルなケースですが、色々と楽しみ方のあるケースですね。
iPhoneケース ストラップクリアケース パステルハート

カラーは、
- パステル
の1色展開です。
優しいパステルカラーのハートがかわいいストラップホール付きケースです。
ブラックチタニウムにパステルカラーのハートを合わせると、ハートがはっきりとします。大人っぽい本体カラーがパステルカラーのハートでかわいい雰囲気になりますよね。
ストラップホールも付いているので、好みのストラップを合わせて楽しむことができます。ストラップを付けようと考えている人は、最初からストラップホールの付いたケースが使いやすくておすすめです。
iPhoneケース ステッチ PUレザーケース ロゴ

カラーは、
- ブラック
- ピンク
の2色展開です。
ぷっくりとしたデザインがポイントのレザーケースです。
ブラックはかっこいい感じで男性でも持ちやすいです。ピンクは大人かわいい感じになりますね。
ぷっくりとしたデザインが他のレザーケースとは違い、個性的な印象になります。ブラックチタニウムに合わせて、ケースも上品で高級感のあるものにしたいという人にはおすすめですよ。
iPhoneケース ハートグリッター オイルクリアケース ロゴ

カラーは、
- ブルー
- ピンク
の2色展開です。
小さなハートグリッターが動くオイルケースです。
ケースのベースは、クリアケースなのでブラックチタニウムのカラーを楽しむことができます。ブラックチタニウムのカラーを背景に、小さなハートがオイルと一緒に動くのでハートグリッターが映えますね。
スノードームのようにゆっくりとハートグリッターが動くので、ついつい見入ってしまいますよ。
ケースにチャームなどを付けて大人っぽさをプラスすると、さらにおしゃれになりますよ。
iPhoneケース ハートグリッター オイルクリアケース ロゴ
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ウォーターローズ

カラーは、
- レッド
- ピンク
- ホワイト
の3色展開です。
一輪のバラの花がデザインされたシンプルなケースです。
クリアケースなので、ブラックチタニウムが背景色となります。バラの花はどの色を選んでも映えるので、好きな色を選ぶと良いでしょう。
バラの花が大人っぽいので、年齢関係なく使いやすいデザインです。プレゼントにもおすすめですよ。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ウォーターローズ
iPhoneケース ハイブリッド クリアケース ラベンダーガール

カラーは、
- クリア
- パステル
の2色展開です。
ラベンダーカラーのドレスがかわいいクリアケースです。
女の子のラベンダーカラーのドレスと、周りのお花の色がブラックチタニウムに映えますね。
ケースカラーは、クリアだけでなくパステルカラーもあるので、パステルカラーを選ぶとさらに明るい印象になります。
ポリカーボネートとTPU素材を組み合わせたハイブリッドケースですが、耐衝撃ケースではないので落下には注意してくださいね。
iPhoneケース ハイブリッド クリアケース ラベンダーガール
iPhoneケース マグセーフPUレザーハイブリッドケース プティ

カラーは、
- ブラック
- ピンク
の2色展開です。
PUレザーを使用したMagSafe対応ケースです。
MagSafeの印部分にMagSafe充電器やMagSafeアクセサリーを付けて使うことができます。
ケース自体はシンプルな単色ケースなので、どんなMagSafeアクセサリーを合わせられますね。
MagSafeアクセサリーやMagSafe充電器を使いたいと考えているのであれば、MagSafe対応ケースでないとしっかりとくっつかないので、このようなMagSafe対応ケースを購入するようにしてくださいね。MagSafe非対応ケースにくっついたから大丈夫と言って、MagSafeアクセサリーなどを付けて持ち歩くと知らない間に外れてしまって紛失する可能性があるので注意しましょう。
iPhoneケース マグセーフPUレザーハイブリッドケース プティ
まとめ

今回は、iPhone15ProMaxのブラックチタニウムに合うスマホケースについて解説しました。ブラックチタニウムに合うスマホケースの特徴や選び方、おすすめケースを紹介したのでケース選びに困っている人は参考になったのではないでしょうか。
ブラックチタニウムは、iPhone15ProMaxのカラーの中で一番暗い色なので、チェーンチャームやチャームなどを付けるとアレンジが映えておしゃれになります。
ケースで個性的なものを選ぶのも素敵ですが、ブラックチタニウムを生かしたアレンジで個性を出すというのもおすすめですよ。
上品で高級感のあるブラックチタニウムには、レザーケースなどの大人っぽいケースとの相性も良いです。ブラック系のケースを合わせて、統一感のある見た目にするのも素敵ですよ。
今回紹介したケース以外にもCiaraにはたくさんのケースがあります。ぜひお気に入りのケースを見つけてくださいね。