iPhoneケース・カバー 黒 関連商品一覧
近年は、アイドルや俳優の「推し活」が流行っていますよね。
推しに会いに行く時は、服装や髪型はもちろん、スマホケースも推し用にアレンジする人が増えています。
しかし「どんな風にアレンジするの?」「やってみたいけど難しい」と思うことも。
そこでこの記事では「黒色・ブラック」が推しカラーの人に向けて、おすすめのスマホケースやアレンジの仕方をご紹介します。
スマホケースの「推し活・推しカラー」アレンジとは?
「推し活・推しカラー」アレンジとは、推しのメンバーカラーに合わせて、スマホケースをカスタマイズしたりデコったりすることです。
イベントやライブなどでは必ずスマホを持っていくので、推しのチェキやカラーでアレンジすると気分が上がります。
普段の生活でもふとした時に推しを眺められるため、癒し効果も抜群です。
また、推しのチェキなどを入れるのが恥ずかしい人は、カラーだけの「概念アレンジ」で自分やファンの人にわかるようにするのもおすすめです。
【黒色・ブラックカラー】推し活におすすめのスマホケース
「黒色・ブラック」が推しメンカラーの人に向けて、Ciaraでおすすめの推し活スマホケース10選をご紹介します。
1.iPhoneケース ウェーブフレーム クリアケース ロゴ
こちらの商品は、ウェーブフレームのクリアケースです。
うねうねフレームは、近年トレンドのおしゃれデザインですよね。
ブラックのフレームを選べば、黒色の推し活アレンジにもぴったりです♡
チェキやインナーシートを挟んだり、チャームをつけたり色々なアレンジをすると、自分だけの推し活スマホケースが作れますよ!
【カラー展開】
パープル、ホワイト、ブラック、ピンク、イエロー、ブルー
2.iPhone15Proケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース マイスウィーティー
iPhone15Proケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース マイスウィーティー
こちらの商品は、ハートフレームにギンガムチェック柄の耐衝撃クリアケースです。
ハートフレームがついているため、チェキを入れるアレンジに最適です!
フレームの周りはギンガムチェックのかわいい模様で、アレンジに自信のない人でも簡単におしゃれなスマホケースができますよ。
チェキアレンジをしたい人は、ぜひこちらをチェックしてみてください!
【カラー展開】
ピンク、ブラック、ホワイト、レッド、パープル、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ
iPhone15用 iPhone15ProMax用 iPhone15Plus用
iPhone14用 iPhone14Pro用 iPhone14ProMax用 iPhone14Plus用
iPhone13用 iPhone13Pro用 iPhone13ProMax用 iPhone13mini用
iPhone7/8/SE2/SE3用
3.iPhoneケース 2WAYストラップクリアケース ロゴ
こちらの商品は、ホールを取り外しできる2Wayタイプのストラップクリアケースです。
ホールを取り外せるので、普段はハンドタイプにしたり、推し活ではショルダータイプにしたり、色々な使い方ができるのがポイントです。
クリアケースのため、チェキやインナーシートを挟むアレンジもできますよ。
便利で機能的なストラップケースが欲しい人は、こちらを検討してみてはいかがですか?
【カラー展開】
ゴールド、シルバー、ブラック、クリア
4.iPhoneケース キルティングPU レザーケース ロゴ
こちらの商品は、キルティングデザインのPUレザーケースです。
ぷっくりとしたキルティングは、上品で高級感があります。
レザー素材のためチェキアレンジはできませんが、ショルダーやチャームをつけてさりげない推しの概念アレンジができますよ。
大人っぽいスマホケースが欲しい人は、ぜひチェックしてみてください!
【カラー展開】
ブラック、ホワイト、ベージュ、ブルー、イエロー、ピンク
5.iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ
こちらの商品は、ミラー素材のスマホケースです。
背面はキラキラ光るミラー素材なので、シンプルにそのまま使ってもおしゃれになります!
背面部はフラットデザインのため、チャームやスマホリングをつけたり、推しのステッカーを貼ったりできます!
クールでトレンド感のある推し活ケースが欲しい人は、こちらがおすすめですよ♡
【カラー展開】
シルバー、ゴールド、ブラック、ローズゴールド
6.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース レースアップリボン
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース レースアップリボン
こちらの商品は、レースアップリボンデザインの耐衝撃クリアケースです。
編み上げレースのデザインは、かわいいもの好きにはたまらないですよね。
クリアケースなので、中にチェキやインナーシートを入れてアレンジすることもできます。
ブラックのあざとかわいい推し活ケースを作りたい人は、こちらのスマホケースなら叶えられますよ♡
【カラー展開】
ホワイト、ブラック、ピンク
7.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ファブリックスモールフラワーレース
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ファブリックスモールフラワーレース
こちらの商品は、レースデザインの耐衝撃クリアケースです。
小花柄レースの上品な模様は、フェミニンで大人っぽいですよね。
透け感のあるレース模様なので、チェキを入れても派手になり過ぎず、さりげない推し活アレンジが楽しめます。
ブラックのフェミニンな推し活ケースを作りたい人は、こちらを検討してみてはいかがですか?
【カラー展開】
ホワイト、ブラック
8.iPhoneケース ネコミミグリップ 耐衝撃クリアケース プティ
iPhoneケース ネコミミグリップ 耐衝撃クリアケース プティ
こちらの商品は、猫耳グリップの耐衝撃クリアケースです。
フレーム部分が猫耳デザインになっているので、かわいい推し活スマホケースが作れます。
グリップ部分は握りやすく、耐衝撃性能もバッチリなため、スマホを安全に守ることもできますよ◎
猫耳グリップであざとかわいいアレンジができるので、ぜひ推し活スマホケースに使ってみてください!
【カラー展開】
ピンク、ブラック、グレー
9.iPhoneケース TPU カード収納クリアケース ロゴ
こちらの商品は、カード収納付きのクリアケースです。
カードポケットには、ミニサイズのチェキやブロマイドを入れてアレンジできます。
ケースを取り外さなくてもチェキの入れ替えができるので、お気に入りの推しチェキが多い人におすすめのケースです。
シンプルなアレンジを作りたい人は、ぜひチェックしてみてください!
【カラー展開】
ホワイト
10.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートドット
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートドット
こちらの商品は、ドット柄の耐衝撃クリアケースです。
ブラックのドット柄は、あざと可愛くて黒色の推し活ケースにもぴったりです。
クリアケースなので、チェキやインナーシートを入れるアレンジもできますよ。
シンプルすぎずおしゃれなアレンジにしたい人は、ドットの柄のスマホケースなら、素敵にアレンジできること間違いなしです!
【カラー展開】
ホワイト、ブラック
【黒色・ブラックカラー】推し活スマホケースアレンジの方法
推しメンカラーが「黒色・ブラック」の人向けに、おすすめな推し活スマホケースアレンジをご紹介します。
写真付きで解説するので、どんなアレンジにするか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください!
1.レース柄ケース×リボンチャーム
こちらはレース模様のクリアケースに、黒リボンとハート、パールのチェーンチャームをつけたアレンジです。
ブラックレースのスマホケースは、透け感があってあざと可愛く、チェキを挟むのにもおすすめです。
パールのチェーンチャームには、ブラックリボンとハートのチャームをつけて、華やかで美しいアレンジにしています。
大きめリボンはつけるだけで可愛くできるので、あざとかわいいアレンジにしたい人は真似してみてください!
2.ミラーケース×イニシャルチャーム
こちらはミラーケースに、イニシャルとハートのチャームをつけたアレンジです。
光沢のあるブラックミラーのケースは、トレンド感があっておしゃれな黒色の推し活ケースになります。
推し名前やグループ名などのチャームをつけると、自分だけにわかるお気に入りなアレンジの完成です!
チェキを挟むのが恥ずかしい人は、イニシャルだけのシンプルアレンジにトライしてみてはいかがですか?
3.ハート柄ケース×リボンバンド
こちらはハート柄の耐衝撃ケースに、パールのチェーンチャームとリボンのバンドをつけたアレンジです。
ブラックカラーのスマホケースには、ホワイトパールが上品に映えます。
大きめのブラックリボンのバンドチャームは、存在感があってかわいいだけでなく、手を通して使えるため落下防止にもなります。
ケースも耐衝撃性の高いものなので、おしゃれに可愛く故障を防止したい人は、ぜひこちらのアレンジを真似してみてください!
4.うねうねケース×リボングリップ
こちらはうねうねフレームのスマホケースに、リボンのグリップチャームとパール、ハートのチャームを重ねたアレンジです。
ブラックのうねうねフレームは、トレンド感がありおしゃれな黒色の推し活スマホケースが作れます。
大きめリボンのグリップチャームをつけたら、上品なハートとパールのチャームを重ねて、おしゃれ度をアップさせています。
グリップがあると持ちやすくて落下防止にもなるので、安心感を求めたい人はこちらを真似してみてはいかがですか?