AppleWatch バンド 関連商品一覧
Apple Watchバンドを交換しよう!と思った時に、
「どのサイズのApple Watchバンドを買えば良いのだろう」
と悩まれたことはありませんか?
結局、わからないからとバンドの交換を諦めた方もいらっしゃるでしょう。
そのような悩みを解決すべく、本記事では、Apple Watchバンドのサイズの種類や測り方、フィットしたバンドを選ぶメリットをご紹介します。
おしゃれなApple Watchバンドを探しているという方は「Apple Watchバンド 最新情報」をご覧になってみてくださいね♪
Apple Watchバンドの種類

Apple Watchバンドには、2種類の形があります。
この章では2種類のバンドについて詳しく説明しますが、購入する際に必ず知っておく必要がありますので、ご確認ください。
- ケース一体型
- バンドのみ
- 機種ごとの本体サイズ
ケース一体型
ケース一体型は、Apple Watch本体のケース部分とバンド部分がセットになっているタイプのものです。
Apple Watchの本体部分を保護してくれるので、安心感があります。
一体型は、デザインの統一性があり、おしゃれが苦手な方でも簡単におしゃれができますよ。
バンドのみ
Apple Watchのバンドのみ交換できるタイプです。
バンドは簡単に交換できるため、ファッション感覚でApple Watchを着せ替えることができます。
バンドのみなので、カスタマイズは無限大です。
ケースとバンドを自分好みに組み合わせて、オリジナリティあふれるApple Watchバンドにすることもできるでしょう。
Apple Watchバンドのサイズ

Apple Watchを購入する際、一体型のバンドであれば2つのサイズを確認する必要があります。
バンドのみの場合でも、確認すべきサイズがあります。
よくわからないという方は、これからサイズ表記について詳しく説明しますので、ご確認ください。
Apple Watchケースのサイズ
※ケース一体型の場合、お手持ちのApple Watchと適合するケースサイズのものを選ぶ必要があります。
主に、小さいケースと大きいケースの2種類に分けられます。
小さいケースに分けられるのは、38mm・40mm・41mm・42mm(Series10)です。
大きいケースに分けられるのは、42mm・44mm・45mm・49mmです。
基本的に、機種ごとに2種類の大きさから選ぶことができます。
Apple Watchバンドのサイズ
購入時のバンドサイズの表記としては、S/M・M/L・エクストララージなどです。
基本的に、女性は手首が細いのでS/Mで良いでしょう。
ただし、女性でも手首がしっかりしている方や手首がすっきりしている男性は、M/Lを選ぶことが多いです。
しかし、手首がしっかりとしている男性は、エクストララージを選ぶことをおすすめします。
文章だけ見てもよくわからない方は、実際にAppleが出しているツールを使うと良いでしょう。「あなたのバンドサイズを測りましょう。/Apple公式サイト」
Appleが出しているツールを使用した際の、バンドサイズ番号1〜12表記の長さを表にしましたので、ぜひご活用ください。
サイズ番号 |
バンドサイズ |
1 |
12.6cm〜13.2cm |
2 |
13.2cm〜13.8cm |
3 |
13.8cm〜14.4cm |
4 |
14.4cm〜15.0cm |
5 |
15.0cm〜15.7cm |
6 |
15.7cm〜16.4cm |
7 |
16.4cm〜17.1cm |
8 |
17.1cm〜17.8cm |
9 |
17.8cm〜18.5cm |
10 |
18.5cm〜19.2cm |
11 |
19.2cm〜19.9cm |
12 |
19.9cm〜20.6cm |
機種ごとの本体サイズ
機種ごとに、Apple Watch本体の大きさを表にしました。
Apple Watchをこれから買おうと悩まれている方も、ぜひご参考ください。
Apple Watchシリーズ名 |
小さいケース |
大きいケース |
シリーズ1・2・3 |
38mm |
42mm |
シリーズ4・5・6・SE |
40mm |
44mm |
シリーズ7・8・9 |
41mm |
45mm |
シリーズ10 |
42mm |
46mm |
Ultra・Ultra2 |
49mm |
※Ultraシリーズは、ケースの中でも最も大きいケースになります。
Apple Watchの機種を確認する方法

お手持ちのApple Watchの機種がわからない時には、以下の2つの方法から確認することができます。
簡単に確認することができますので、お手持ちのApple Watchの機種が何なのかを確認してみてくださいね♡
- Apple Watchの背面から確認
- iPhoneで確認
Apple Watchの背面から確認
Apple Watchの背面を見ると、リンゴマーク+Watchの文字の横に、「SERIES◯・◯◯MM」という表記があります。
自分のApple Watchのシリーズやサイズがわからなくなったら、確認してみてくださいね。
iPhoneで確認
ペアリングしているiPhoneからも、Apple Watchの機種を、以下の手順で確認することができます。
- iPhoneで「Apple Watch App」を開く
- 「マイウォッチ」タブをタップ
- 「一般」をタップし、「情報」を開く
- 「モデル」の部分に記載されている「A◯◯◯◯」が、お手持ちのApple Watchのモデル名
- モデル名を確認できたら、「Apple Watch+モデル名」でネット検索すると、どのシリーズを使っているかが分かる
自分にフィットしたバンドを選ぶメリット

「Apple Watchのバンドサイズなんて、腕にはまればいいのではないか?」と思われたことはありませんか?
自分の手首にフィットしたバンドのメリットを4つ取り上げますので、ぜひご覧ください。
- 身体情報の測定をするから
- 睡眠時やスポーツ時に邪魔にならないから
- 操作が安定するから
- 快適に装着することができるから
身体情報の測定をするから
Apple Watchは、心電図・心拍数・血中濃度酸素などを測定する機能があります。
そうした数値を、安定的にかつ正確に測定するためには、Apple Watchが手首にフィットしている必要があります。
なぜなら、バンドが緩すぎると手首から離れてしまい測定不可になりますし、バンドがきつすぎても手首が圧迫された不正確な数値がデータとして残ってしまうからです。
そのため、せっかくApple Watchを買ったのであれば、機能を最大限活用したいですよね♪
睡眠時やスポーツ時に邪魔にならないから
睡眠時やスポーツ時にも、運動データや睡眠データを計測することができます。
そのためには、激しい運動や寝返りなどの動きに、Apple Watchが手首から離れることなくピッタリとくっついている必要があるでしょう。
また、睡眠時にバンドが大きかったり小さかったりすると、睡眠の質も落ちてしまうので、自分にフィットしたバンドを使うことをおすすめします。
操作が安定するから
Apple Watchが手首にフィットしていると、タッチ操作も安定して行うことができます。
反対に、バンドが手首周りよりも大きいと、Apple Watchが動き回り、操作がしにくくなるということがあるでしょう。
また、Apple Watch本体は、一般的な腕時計の文字盤よりも大きいため、バンドが緩いと手首の内側へと本体がずれていきます。
そのため、パッと確認したい連絡が来た時や電子決済をする時にもApple Watchの位置を直すという手間が増えてしまいます。
このように、フィットしていないバンドを使うとストレスがかかるでしょう。
快適に装着することができるから
Apple Watchの機能を考慮すると、Apple Watchを長時間装着することになるでしょう。
日常使いでもビジネスにも使うことができる万能なApple Watchだからこそ、他の腕時計よりも腕へのフィット感を大切にしなければなりません。
また、バンドがゆるすぎると、手首から外れてApple Watchを落としてしまう危険もあります。
そのため、自分の体の一部のようにフィットしているバンドを探す必要があります。
おしゃれなApple Watchバンドのおすすめ5選
「自分に合ったおしゃれなApple Watchバンドが欲しい!」「おしゃれで自分の手首にフィットするApple Watchバンドが欲しい」と思われた方は、これからご紹介する5つのバンドをご覧ください。
AppleWatch 2連チェーンPUレザーアップルウォッチバンド

2連のチェーンがおしゃれなバンドです。
チェーンの間にはPUレザーが組まれているので、ゴツゴツしすぎない女性らしいバンドに仕上げました。
PUレザーのカラーは3種類あります。
モードに決めたい方はブラック、上品さを求めるならホワイト、かわいさ重視で選ぶならピンクのバンドがおすすめですよ♪
AppleWatch 2連チェーンPUレザーアップルウォッチバンド
AppleWatch ステンレススリムアップルウォッチバンド

ステンレス素材でできたシンプルなApple Watchバンドです。
細かな網目が腕にフィットする設計となっています。
ビジネスにも最適なおしゃれなバンド!
カラーもスタンダードな、ゴールドやシルバーの他に、ローズゴールドやブラックなどもご用意してあります。
お仕事をされている方は、派手になりすぎずおしゃれを楽しむことができるステンレススリムApple Watchバンドがおすすめです。
AppleWatch ステンレススリムアップルウォッチバンド
AppleWatch PUレザーマグネットアップルウォッチバンド

PUレザーでできている高級感のあるおしゃれなバンドです♡
マグネットタイプなので、簡単に脱着できます。
Apple Watchは本体が大きめでガジェット感がありますが、おしゃれカラーを使ったPUレザーのApple Watchバンドをつけることで、アクセサリー感に早変わり!
AppleWatch PUレザーマグネットアップルウォッチバンド
AppleWatch 細メタルアップルウォッチバンド

女性らしさがある細めのメタルバンドです。
Apple Watchの機能性に惹かれたけれど、一般的な腕時計のような使用感を求めているという方におすすめのApple Watchバンド。
Apple Watchバンドの中でも、価格が2,200円(税込)とリーズナブルでお手頃価格になっています。
どんなバンドにしたら良いか悩まれている方は、細メタルApple Watchバンドを1つ持っておいてもいいでしょう。
AppleWatch メタルVビジュースリムアップルウォッチバンド

ラインストーンがキラキラと輝く上品でおしゃれなバンドです。
ラインストーンは部分的に埋め込まれているので、ギラギラしすぎず繊細な輝きを放っています。
バンドの絶妙な細さが、手首を華奢に見せてくれるというのがメリット!
カラーは、スタンダードなカラーとマットホワイトというスリムバンドだからこそ綺麗に見せることができるカラーもご用意しています。
AppleWatch メタルVビジュースリムアップルウォッチバンド
まとめ

本記事では、Apple Watchバンドのサイズの種類や測り方、フィットしたバンドを選ぶメリットなどを取り上げました。
Apple Watchバンドは、ケース一体型とバンドのみの2種類から選ぶことができます。
簡単に統一感を出したい場合はケース一体型を、自分だけのオリジナル性を出したい場合はバンドのみ選び、Apple Watchを自分好みにカスタマイズしていきましょう。
Apple Watchは、自分の手首にピッタリとフィットしたバンドを選ぶことで、正確な測定や操作の安定性を図ることができます。
また、Apple Watchの機能を考えると装着時間が長時間になりますので、快適に過ごすためにも、自分に合ったバンドのサイズをしっかりと選ぶ必要があります。
自分にピッタリのバンドサイズがわからないという方は、Apple公式サイトが出しているツールを使って計測してみましょう。