2022年に発売されたiPhone14Plusは、iPhoneの第16世代目のモデルになります。iPhone14Plusは、iPhone14と同じスタンダードモデルですが、画面サイズが6.7インチと大きいのが特徴です。
iPhone14Plusは、スターライト・ミッドナイト・レッド・ブルー・パープル・イエローの6色展開です。カラーバリエーションが豊富なので、どのカラーにしようか悩んだ人も多いでしょう。
せっかく悩んで決めたカラー、お気に入りのカラーのiPhoneなので、本体カラーに合ったスマホケースを選びたいものですよね。
今回は、iPhone14Plusのレッドに合うスマホケースについて解説していきます。レッドに合うスマホケースの特徴や選び方、おすすめケースを紹介するのでケース選びに困っている人は参考にしてみてくださいね。
iPhone14Plusのレッドはどんな色?

iPhone14Plusのレッドは、正式名称は「(PRODUCT)RED」です。鮮やかな赤色で目立つ色味です。
iPhone12以降のレッドは、暗めの赤色でしたがiPhone14から明るい赤色に戻りました。同じレッドでも毎年色が違うということが分かりますね。
(PRODUCT)REDは、売上の一部を世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付される製品のことです。意外と知らない人もいるのではないでしょうか。iPhoneを購入して売り上げの一部が寄付されるのは、何か少しでも力になれたようで嬉しいですよね。
iPhone14Plusのレッドに合うスマホケースの選び方

iPhone14Plusのレッドに合うスマホケースの特徴について解説していきます。
今回は、
-
はっきりとした色味であるレッドを生かすのであればクリアケース
-
暖色系を合わせて明るい印象に
-
変形デザインでさらに個性的に
-
アクセサリーで上品さをプラス
-
使い勝手を考えて機能性重視で選ぼう
の特徴に分けて解説します。
はっきりとした色味であるレッドを生かすのであればクリアケース
iPhone14Plusのレッドは、はっきりとした色味でインパクトがあります。その、はっきりとした色味であるレッドを生かすのであれば、クリアケースがおすすめです。
今までは少し暗めな赤色だったのが、iPhone14シリーズからは鮮やかなレッドに戻ったことで、好みの色味なったと選ぶ人もいるでしょう。
インパクトのあるレッドの色味をケースで隠してしまうのはもったいないので、クリアケースを付けて生かすと良いですね。カラーがはっきりとしているのでシンプルなクリアケースを付けても良いですし、可愛さや大人っぽい雰囲気にするために少し柄の入っているクリアケースでも良いでしょう。
クリアケースというと、無地でシンプルなケースを思い浮かべる人が多いですが、クリアケースでも柄の入っているデザインも豊富なので、探してみるといいですね。
暖色系を合わせて明るい印象に
レッドは暖色系のカラーなので、同系色や暖色系の色を合わせると統一感もありますし、明るい印象になります。
ただ、同じ赤色を合わせてしまうと馴染んでしまい、柄が分かりづらくなってしまうので、クリアケースで柄が赤いものは要注意です。
ピンクやオレンジ、イエローなどを合わせると元気で明るい印象になります。持っているだけで元気が出るような色の組み合わせですよね。
変形デザインでさらに個性的に
レッドはインパクトがあり、元気の出るカラーなのでシンプルなケースでも十分だと言えます。しかし、少しでも個性をだすのであれば変形デザインのケースもおすすめです。
少し普通のケースと違う印象を持つケースというと、角があるスクエアケースです。大人っぽい印象にもなりますし、スタイリッシュでかっこいい印象にもなりますね。
より個性を出すのであれば、ケースの側面が波打ったウェーブフレームや背面が波打ったウェーブフォームがおすすめです。
一般的なケースと違って、形が変形していることで個性的ですし、おしゃれな印象にもなります。他に人と被りたくない、他の人と差を付けたいなどという人は、スクエアケース・ウェーブフレーム・ウェーブフレームなどを探してみると良いでしょう。
アクセサリーで上品さをプラス
レッドカラーにもアクセサリーを加えると大人っぽさとおしゃれさが加わります。パールやビジューが付いているものは、元気な印象のレッドでも上品さをプラスすることができますよ。
ストラップなどでロープ系のアクセサリーを合わせるとカジュアルさが出てしまいます。上品さをプラスするのであれば、シルバーやゴールドのチェーンを使ったチェーンチャームやチャーム、ストラップなどがおすすめです。
シルバーはクールでかっこいい印象になりますし、ゴールドは大人っぽい印象になります。同じデザインのアクセサリーでも合わせるカラーで印象が大きく変わるので、購入前に合わせてみると良いですね。
合わせるアクセサリーでも、ケースに対応しているものとしていない物があるので注意しましょう。チェーンチャームやチャームベース、スマホリングなどのケースの背面に貼り付けて使うアクセサリーは、ガラスケース・レザーケースなどには対応していません。
ストラップを付けるためにストラップホールシートを使う場合にも、充電口付近が覆われていないケースは対応していません。レザーケースに不対応のものが多いので、ストラップホールシートを使おうと考えている場合には購入前に確認が必要です。
使い勝手を考えて機能性重視で選ぼう
ケースも色やデザインで選ぶのも良いですが、使い勝手などを考えて機能性重視で選ぶのもおすすめです。
ケースの機能としては、耐衝撃ケース・カード収納付きケース・ミラー付きケース・ストラップホール付きケースなどがあります。
耐衝撃ケースは、グリップや衝撃吸収クッション、くびれた形状など、持ちやすさや耐衝撃性を考えて作られています。レッドは、男女関係なく持てるカラーなので、耐衝撃ケースを求める人も多いでしょう。
カード収納付きケースは、ケースの背面にポケットが付いていたり、手帳型ケースでケースを開いたところにポケットが付いていてカードが入れられるものです。定期券などのICカードやタッチ決済できるクレジットカード、名刺、ポイントカードなど普段よく使うカード類を入れておくことができます。スマホと一緒にしていることで、取り出すのも使うのもすばやく行うことができますよ。
ミラー付きケースは、ケースの背面や手帳型ケースの内側に付いているものが多いです。デザインとして使われているミラー素材も鏡代わりとして使うことが可能です。手帳型ケースの内側に付いているミラーは、小さめですが使いたいときに取り出して使えます。背面がミラーになっていると面積も大きく、すぐに使えて便利ですが反射などが気になってしまいますね。
ストラップホール付きケースは、購入後すぐに手持ちのストラップを付けることができます。ストラップを付けて持ち歩くときに、ストラップホールが最初から付いているものであれば安定しているので、安心感がありますよ。
iPhone14Plusのレッドに合うスマホケースの種類と特徴

iPhone14Plusのレッドにはどんな種類のケースを選んだら良いのでしょうか。ケースの種類によって特徴が異なるので、ケースの種類別に特徴を紹介していきましょう。
今回紹介するのは、
-
クリアケース
-
オイルケース
- 耐衝撃ケース
-
ストラップホール付きケース
-
カード収納付きケース
です。
クリアケース
クリアケースは、本体カラーを生かすことのできるケースです。
シンプルなデザインのケースも多く、「できればケースを付けたくない」「本体を破損や傷から守れれば良い」「本体カラーを生かしたい」という人に選ばれます。
クリアケースも色んなお店から発売されていますが、しっかりと使用している素材を確認すると良いでしょう。
クリアケースでもしっかりとこだわってつくられているものは、透明度の高いポリカーボネート素材、柔軟性のあるTPU素材を使っているものが多いです。
100円ショップなどにもクリアケースは売ってありますが、安い素材を使用していると少し使っただけで割れてしまったり、擦れて白くなってしまうということもあります。
クリアケースだから安い物で良い!と思っていると、すぐに壊れてしまったり、擦れてクリアケースが白っぽくなってしまって、すぐに買い換えることになります。
クリアケースもしっかりと良い素材を使っているケースを選ぶことをおすすめします。
オイルケース
オイルケースは、ケースの中にオイルやグリッターが入っているケースです。ケースを動かすたびに、中に入っているグリッターなどが動くのでついつい見入ってしまいます。
グリッターにも色んな色や形のものがあり、中に入っているグリッターによって雰囲気が変わります。
Ciaraのオイルケースは、ケース自体がクリアのものが多く、グリッターを楽しみながらも本体カラーも生かせるものがあります。
また、使用しているオイルにも種類があります。Ciaraのオイルケースは天然オイルを使用しています。万が一、ケースが破損してオイルが漏れても火傷する心配はありません。使用しているオイルによっては、オイルに触れると火傷してしまうようなものもあるので、購入の際に確認すると良いでしょう。
耐衝撃ケース
耐衝撃ケースは、耐久性に優れたポリカーボネート素材、柔軟性のあるTPU素材を組み合わせて作られたケースが多いです。
ケースの側面や角は、落下した際に衝撃が加わりやすいヵ所とされているので、柔軟性のあるTPU素材を使用していることが多いです。耐衝撃ケースの中には、TPU素材で衝撃吸収クッションを配置してあるものもあります。ケースで衝撃を吸収してくれることで、落下の際に本体にまで加わる衝撃を抑えてくれます。
ケースの中にはグリップケースという持ちやすい形状になっているものもあります。ケースの形状がS字になっていることで握りやすくなっており、側面にTPU素材を使用していることで滑りにくくなっています。iPhone14Plusは、本体サイズが大きいので落下が心配、手が小さく持ちにくいという人におすすめです。
ストラップホール付きケース
ストラップホール付きケースは、ケースに最初からストラップホールが付いたケースです。
プラスチック製のケースにも手帳型ケースにもストラップホールの付いたケースはあります。ケースの中には、ストラップホールの取外しができるものもあるので、ストラップの使い方などで自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
ストラップホールシートでストラップホールの付いていないケースでも簡単にストラップホールを付けられるようになりましたが、安定感がなく使っていて不安になる場合もあります。しっかりとしたストラップホールであれば安心して持ち歩けるので、ストラップを付けると決めているのであればストラップホール付きケースがおすすめです。
カード収納付きケース
カード収納付きケースは、ケースの背面や手帳型ケースの内側などにカード収納ポケットが付いているケースです。
定期券などのICカードやタッチ決済できるクレジットカード、名刺、ポイントカード、プリペイドカードなどを入れておくと便利に使うことができます。
特に、ケースに入れたまま使うことのできる定期券などのICカードやタッチ決済できるクレジットカードは、便利に使うことができます。使うたびにカード収納ポケットから取り出さなくてはいけないカード類は、ケースの素材などによっては取り出しにくい場合があるので注意してください。
手帳型ケースには、カード収納ポケットも複数あり、複数枚のカードを入れたり紙幣を入れるなどとても便利です。キャッシュレス派の人は手帳型ケースであればお財布代わりとして使えるかもしれませんよ。
iPhone14Plusのレッドに合うアレンジアイテムは?

iPhone14Plusのレッドは、アクセサリーを付けると映えるので、アクセサリーでアレンジするのもおすすめです。
しかし、どのようなアクセサリーでアレンジすると良いのか、どんなアイテムがあるのか分かりませんよね。iPhone14Plusのレッドに合うアクセサリーやアレンジアイテムを紹介します。
アレンジをして楽しもうと考えている人は参考にしてみてください。
iPhone14Plusのレッドに映えるおしゃれなアクセサリーやアレンジアイテムは、
-
インナーシート
-
チャーム
-
画面保護フィルム
-
ストラップ
- スマホリング
です。
他にもおしゃれなアクセサリーはありますが、今回はこの5つを紹介していきます。
インナーシート
インナーシートは、クリアケースと本体の間に挟んで使うアレンジアイテムです。透け感のあるクリアケースにしか使うことができないアイテムなので、インナーシートを使ってアレンジを楽しみたいのであれば、クリアケースを選ぶようにしましょう。
インナーシートにも種類があります。Ciaraには、グラデーション・ハート・オーロラ・シェルなどがあり、インナーシートを入れるだけでケースの雰囲気が変わります。
簡単に付け外しできるアイテムなので、複数枚持っておいてその日の気分で付け替えて楽しめますよ。
ケースを複数持っていて付け替えるよりもコスパがいいのでおすすめです。
iPhone14Plusのスターライトに合うCiaraおすすめのアイテムを紹介しましょう。
シェルインナーシート

カラーは、
- シェル
- シェルホワイト
- シェルピンク
- シェルブルー
の4色展開です。
大人っぽいシャル柄のインナーシートです。
キラキラとしたシェル柄が大人っぽくおしゃれです。少し透け感があるシートなので、iPhone14Plusのレッドが透けて綺麗ですよ。
シェル柄のインナーシートとチェーンチャームの組み合わせは大人かわいい雰囲気のアレンジなので、大人かわいい雰囲気が好きな人におすすめです。
チャーム
チャームは、ストラップホールやチャームベース、ファスナーに付けてアレンジができるアイテムです。
シンプルに1つ付けるのもポイントになって素敵ですし、複数のチャームを重ねづけするのもおしゃれですよ。チャームによって大きさも違います。大きなチャームを付けてインパクトのあるアレンジをするのも良いですね。
チャームには、イニシャルや数字、ハート、リボン、ビジュー、パールなどがあり種類が豊富です。自分のイニシャルや誕生日関連の数字などを付けて、オリジナルケースにアレンジすると特別感が出ますね。
iPhone14Plusのスターライトに合うCiaraおすすめのアイテムを紹介しましょう。
チャーム カスタム ワイヤーリボンチャーム

カラーは、
- シルバー
- ローズゴールド
- ゴールド
の3色展開です。
大きめのワイヤーリボンチャームです。
大きめなので、ストラップホールやファスナーに付けるよりは、チャームベースに付けた方が邪魔になりにくくおしゃれに持つことができます。
カラーバリエーションは3色展開なので、一緒に付けるチャームベースやチェーンチャームなどの色に合わせると良いですね。
ただ、ローズゴールドだけ価格が異なるので購入の際にはしっかり確認するといいでしょう。
画面保護フィルム
画面保護フィルムは、画面の傷や破損から守ってくれるアイテムです。
一般的にシンプルな見た目のものが多いですが、中にはフィルムの周りにラインストーンが付いているものもあり、画面側もアレンジできるようになっています。
画面保護フィルムにも種類があり、ツヤのあるタイプ・ツヤなしタイプ・覗き見防止タイプ・ブルーライトカットなどが発売されています。
ツヤありタイプは一般的なタイプで、フィルムを貼っていないような感覚で見やすいのが特徴です。
つやなしタイプは、白っぽくマットな質感です。指紋や汚れが付きにくいのが特徴です。指紋が付くのが嫌だという人におすすめです。
覗き見防止タイプは、斜めから見ると画面が見にくく、覗き見されないようになっています。画面を正面から見れば見えますが、一般的なフィルムに比べて黒っぽいので慣れるまで見にくく感じるはずです。電車やバスなどでスマホを使う人におすすめです。
ブルーライトカットは、画面から出るブルーライトをカットしてくれます。ブルーライトは、目の疲れや睡眠障害などの影響があると言われているので、長時間スマホを使用する人におすすめです。一般的なフィルムと比べて、青みのあるフィルムなので慣れるまで見にくく感じるかもしれません。
iPhone14Plusのスターライトに合うCiaraおすすめのアイテムを紹介しましょう。
ラインストーンフレームツヤ消しガラスフィルム

ガラスフィルムの周りにラインストーンが付いたツヤ消しフィルムです。
ケースを付けていても、どうしても画面側はシンプルになってしまいますよね。このガラスフィルムであれば、周りにラインストーンが付いているので、画面側もおしゃれにすることができます。
画面を傷や破損から守ってくれ、おしゃれなのは嬉しいですよね。ツヤ消しタイプなので、指紋汚れも気になりませんよ。
ストラップ
ストラップは、肩からかけて落下防止できるアイテムです。ショルダーストラップとショートストラップがあり、見た目や使い勝手が異なるので好みで選ぶと良いでしょう。
ショルダーストラップは、ストラップが長いので肩からかけて持ち歩くことができます。万が一、使用中に手から滑り落ちても地面まで落下しないので破損を防ぐことができます。さらに、肩からかけているので、使いたいときすぐにスマホを手に取ることができます。旅行中やお散歩中などとても便利に使えます。
ショートストラップは、ストラップが短いので手首にかけて持つことで落下防止になります。手を離してしまったとしても、手首に引っかかるので安心です。ストラップが短いことで邪魔にもなりにくく、バッグやポケットにも入れやすいのが特徴です。
ケースにストラップホールが付いていれば簡単に付けられますし、ストラップホールの付いていないケースであってもストラップホールシートなどを付ければストラップを付けることができますよ。
iPhone14Plusのスターライトに合うCiaraおすすめのアイテムを紹介しましょう。
ストラップ ショルダー ロープストラップ

カラーは、
- ブラック
- グレーブルー
- シェルピンク
- アイボリー
- ライトブルー
- ネイビー
の6色展開です。
カジュアルなロープストラップです。
カジュアルさはありますが、長さ調節ができ、柔らかい素材のロープは一番使いやすいストラップです。
カラーバリエーションも豊富なので、ケースの雰囲気や本体カラーに合わせてストラップの色を選ぶと良いでしょう。
シンプルな見た目なので、金具部分にチャームを付けてアレンジするのもおすすめです。
スマホリング
スマホリングは、ケース背面に貼り付けて使う落下防止アイテムです。
スマホリングのベース部分はいろいろなデザインがあり、好みのものを選ぶことができます。リング部分もゴールド、シルバー、ローズゴールドなどから選べるものも多くあります。
スマホを手に持つときにリングに指を通して持つと、落下防止になります。使用しないときには折りたたむことができるので、ポケットに入れてもスッキリとします。
動画を見る人は、スマホスタンドとしても使うことができます。リングを少し立ててテーブルの上に置けば長時間の動画視聴も快適です。角度の調節もできるのは嬉しいですね。
リング部分には、チャームを付けることもできます。シンプルなケースなどと合わせる場合には、チャームでアレンジしても素敵ですよ。
iPhone14Plusのスターライトに合うCiaraおすすめのアイテムを紹介しましょう。
スマホリング ハート ボルドー

カラーは、
- シルバー
- ローズゴールド
- ゴールド
の3色展開です。
落ち着いたボルドーのスマホリングです。
スマホリングのベース部分は、ハート型でかわいいですが色が落ち着いているので大人っぽく持つことができます。iPhone14Plusのレッドと合わせても、同系色で合いますよね。明るいレッドがボルドーのスマホリングで落ち着いた印象になります。
リング部分は、ゴールド・シルバー・ローズゴールドから選ぶことができ、リングの色によっても雰囲気が変わります。
iPhone14Plusのレッドに合うスマホケース10選!
CiaraのケースにもiPhone14Plusのレッドに合うケースがあるので紹介していきましょう。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートハート

カラーは、
- ブラック
- ホワイト
- ピンク
の3色展開です。
小さなハートがかわいいクリアケースです。
耐衝撃性のあるつくりになっていて、ケースの四つ角には衝撃吸収クッションも配置されています。かわいいデザインなのにしっかりと耐衝撃ケースになっていると安心感があります。
ハートのカラーもブラック・ホワイト・ピンクと、レッドに合う色ばかりなので、どの色を合わせても間違いないですね。
アレンジもしやすいので、アレンジをしようと考えている人にもおすすめです。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートハート
iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ

カラーは、
- シルバー
- ゴールド
- ローズゴールド
- ブラック
の4色展開です。
シンプルなミラーケースです。
Ciaraロゴのみのデザインなので、鏡代わりとしても使えますし、アレンジを楽しむこともできます。鏡として使うのであればシルバーが使いやすいでしょう。
カメラ部分から本体カラーのレッドが見えるので、統一感を出すのであればローズゴールドも素敵ですね。
ケースのデザイン自体はシンプルなので、チェーンチャームやチャーム、スマホリングなどの貼り付けアイテムも使いやすいです。
カジュアルな感じでアレンジするのであれば、ステッカーを貼るのも素敵ですよ。
iPhoneケース 2WAYストラップクリアケース ロゴ

カラーは、
- シルバー
- ゴールド
- ブラック
- クリア
の4色展開です。
使い勝手の良いストラップホール付きクリアケースです。
このストラップホール付きケースは、ストラップホールの取外しができます。ストラップを付けないときには、ストラップホールまで外すことができるので、スッキリとしたクリアケースとして使うことができます。
ストラップホールの色を選ぶことができるので、付けるストラップの金具の色と合わせると統一感がありおしゃれになります。
iPhoneケース TPU カード収納クリアケース ロゴ

カラーは、
- ホワイト
の1色展開です。
カード収納ポケットが付いたクリアケースです。
ケースもカード収納ポケットも透け感があるので、透ける特性を生かしておしゃれなショップカードなどを入れてアレンジするのも素敵です。
もちろん実用的にICカードやクレジットカードなどを入れることも可能ですよ。
iPhoneケース グリッター オイルクリアケース ブラックバニー

カラーは、
- シルバー
- ゴールド
- ピンク
の3色展開です。
バニーガールがかわいいグリッターオイルケースです。
ケースの中にはキラキラするグリッターとオイルが入っています。ケースを動かすたびに中のグリッターも動き、キラキラするのでついつい見入ってしまいますよ。
バニーガールの衣装、周りのハート全てブラックなので、iPhone14Plusのレッドと合わせても柄がはっきりとします。
グリッターも3色ありますが、どの色もレッドと合うのでどの色にしようか迷ってしまいますね。
iPhoneケース グリッター オイルクリアケース ブラックバニー
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ヴィンテージフラワー

カラーは、
- ブラック
- ブルー
- ピンク
の3色展開です。
大人っぽいフラワー柄の耐衝撃ケースです。
ケース全体にフラワー柄が入っていますが、単色使いなので派手になりにくく合わせやすいです。大人っぽい印象にもなるので、長く使いやすいのが特徴です。
ケースの色は3色で、色によって印象が変わります。ブラックははっきりとした色でレッドと合わせると強い色味になりますね。好みがはっきり分かれる色とも言えるので、購入前に合わせてみると良いでしょう。
ピンクは同系色になるので、一番馴染んで持ちやすいはずです。ブルーは、強めのレッドの色の雰囲気を優しくしてくれますね。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ヴィンテージフラワー
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ギンガム

カラーは、
- ブラック
- ホワイト
- ピンク
の3色展開です。
シンプルで使いやすいギンガムチェックの耐衝撃ケースです。
ギンガムチェックの間からiPhone14Plusのレッドが見えます。ケースは、ブラック・ホワイト・ピンクのカラー展開ですが、どの色を合わせてもレッドと合いますよ。
ケース全体に柄の入ったデザインですが、シンプルなギンガムチェック柄なので、チェーンチャームやスマホリング、スマホグリップなどを合わることもできます。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ギンガム
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ドット

カラーは、
- ブラック
- ホワイト
の2色展開です。
かわいいドット柄の耐衝撃ケースです。
ドット柄はカジュアルでかわいい柄です。ドット柄は定番柄なので、好きな人も多いでしょう。
カジュアルな感じで持つのであれば、ステッカーを貼ってアレンジをしたり、ロープストラップを合わせるのも素敵です。
カラーバリエーションは、ブラックとホワイトなのでインナーシートを挟んでキラキラ感をプラスするのもいいですね。
iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ドット
iPhoneケース ガラス 強化ガラスケース ロマンティックレモン

カラーは、
- オレンジ
- イエロー
の2色展開です。
レモン柄が爽やかなガラスケースです。
単色で描かれた柄なので、大人っぽくシンプルな印象です。カメラ部分からレッドが見えるので、オレンジ色のケースを選ぶと同系色で馴染みますね。
イエローとレッドの組み合わせは元気な印象の組み合わせなので、持っているだけで気分が上がりそうですね。
強化ガラスを使用していますが、落下の際の衝撃などには注意が必要です。割れたりひびが入ってしまう可能性があります。
iPhoneケース ガラス 強化ガラスケース ロマンティックレモン
iPhoneケース グリップ 耐衝撃ケース キルティングリボン

カラーは、
- ブラック
- ブルー
- ピンク
の3色展開です。
キルティングデザインとリボンの組み合わせが大人かわいい耐衝撃ケースです。
ケースの側面はTPU素材を使用したグリップになっていて滑りにくくなっています。くびれた形状でもあるので、手にフィットして持ちやすいです。iPhone14Plusは大きめの本体サイズで、小さな女性の手では持ちにくく感じますが、このケースであれば安心して持てるはずですよ。
側面のグリップ部分がブラックなので、ケースの背面カラーが白ですが引き締まった感じになりますね。
iPhoneケース グリップ 耐衝撃ケース キルティングリボン
まとめ

今回は、iPhone14Plusのレッドに合うスマホケースについて解説しました。レッドに合うスマホケースの特徴や選び方、おすすめケースを紹介したのでケース選びに困っている人は参考になったのではないでしょうか。
iPhone14Plusのレッドは、鮮やかな赤色で目立つ色味です。そのまま赤色を生かすのであればクリアケースがおすすめです。クリアケースも柄の入っているものなどもあるので、ケースのデザインによって雰囲気も変わります。
透け感のないケースでもカメラ部分から鮮やかな赤色は見えます。カメラ部分の赤色が目立ちすぎないようにケースを同系色にすると、馴染んで持ちやすくなりますよ。
また、アレンジなどでもケースの雰囲気は変わります。ケースの形状や素材などによって対応しているアレンジアイテムも違いますが、自分好みのアレンジができるので楽しいですよ。
今回紹介したケース以外にもCiaraにはたくさんのケースがあります。ぜひお気に入りのケースを見つけてくださいね。