毎年新機種が販売されるスマートフォン。
年々デザインや機能性がアップグレードされ、今やどれをチョイスしようか迷うほどになりましたよね。
スマートフォンの機種数が増えるにつれ、さらに多くのバリエーションが登場しているのがスマホケース。
高価で大事なスマートフォンをしっかり守るためにも、スマホケースは必須のアイテムです。
皆さんはどのようなスマホケースを選びましたか?
今最も人気なのはクリアケースですが、手帳型も根強い人気があり、未だ多くの人が利用しているスマホケースです。
今回は定番である手帳型のスマホケースについて掘り下げていきます!
「手帳型スマホケースは私に合ってるのかな...どんな人に向いてるの?」
「手帳型スマホケースのメリットとデメリットを満遍なく知っておきたい」
「実際のところ、手帳型とケース型どっちが良いの?」
このように考えている方へ向けて、この記事では
■手帳型スマホケースとは?
■手帳型スマホケースの魅力
■手帳型スマホケースのメリット・デメリット
■磁気の影響でカードが使えなくなる原因と対策
■手帳型スマホケースに向いている人・向いていない人
などについて徹底的に解説していきます!
この記事を読んで、「手帳型スマホケース気になるかも...♡」となった方には、記事の最後でCiaraのイチオシ商品を魅力たっぷりにご紹介しますよ♪
ぜひ最後まで楽しんでご覧くださいね!
そもそも手帳型スマホケースとは?

手帳型スマホケースとは、その名の通り手帳のような形をしたスマホケースのことです。
通常、スマホケースと言えばスマートフォンの背面にはめ込んで使うカバーのようになったタイプを連想するかと思います。
一方手帳型の場合、スマートフォン全面を覆うような形状をしており、使用する際は手帳のように開いて扱うような形状となっているんですね。
主に本革やフェイクレザーでできているものが多く、男性も女性も性別に関係なく愛用している方が多いケースのひとつです。
2013年頃に全盛を迎えた手帳型スマホケースですが、現在でも愛用している方が多く見られます。
ではなぜ、ここまで一定層の人気を得られているのでしょうか?
次で手帳型スマホケースの魅力について解説していきます。
手帳型スマホケースの魅力

手帳型スマホケースの魅力といえば、なんといってもそのデザインの豊富さが挙げられます。
女性ウケするような各種デザインが多く販売されており、数多くあるラインナップの中から自分に合ったものを選べるのが魅力です。
もちろん、男性向けの高級感のあるシンプルなデザインのケースも販売されているので、性別に関係なく一定の人気があるケースなんですよね。
また、手帳型スマホケースは高い機能性も保持しています。
例えば、鏡やICカード用のケースが付属しているタイプもあるので、ただスマートフォンを保護するという目的のみならず、幅広い機能性を追求することができるんです。
とっても便利ですよね!
そんな手帳型スマホケースですが、もちろんメリットとデメリットが存在します。
次で一通り解説していきます。
手帳型スマホケースのメリット

それではここで、手帳型スマホケースのメリットを見ていきましょう。
手帳型スマホケースのメリットとして挙げられるのは以下の5つ。
①高い保護力
②高い機能性
③動画視聴の際に便利
④スマートフォンが汚れにくい
⑤覗き見防止ができる
順に見ていきましょう!
①高い保護力
手帳型スマホケースは、スマートフォン全体を覆うような形状になっています。
最も気になる画面の保護はもちろん、スマートフォンの背面や側面なども含め広い範囲で保護できるのがメリットです。
上述した通り、豊富なデザインが用意されていますから、見た目はもちろん耐衝撃性を期待している方にも適しています。
②高い機能性
手帳型スマホケースはスマートフォンを保護するのみならず、機能性も兼ね備えた非常に便利なケースです。
例えば、手帳型スマホケースには鏡が付いているものが多くあります。
鏡が付属しているものは特に女性にうってつけの機能ではないでしょうか?
手軽に身だしなみをチェックできますし、「自撮りをする前にサッと前髪チェック」なんてことも気軽にできちゃいます。
また、カードケースが付属しているものもあるので、Suicaやポイントカードなどのよく使うカード類をしまっておくことも可能。
わざわざお財布をカバンから出してカードを探す、なんてことも必要なくなります。
見た目にもかわいくて保護力もある。その上機能性まで満足できるとなったら「手帳型が良い!」となる方の気持ちも理解できますね♡
③動画視聴の際に便利
家やカフェなどでYoutubeなどの動画視聴をするという方、多いですよね。
ひとりの時はもちろん、複数人が1台のスマートフォンで動画を見る、なんてタイミングもあるのではないでしょうか?
そんな時、スマホスタンドの機能を持つ手帳型スマホケースを使っていればとても便利。
手帳型スマホケースは、スマホスタンドにもなるタイプが存在するんですよね!
ティッシュなど身近なものをスタンド代わりにしているしている方もいると思いますが、安定感がないので滑り落ちて来ちゃいます。
手帳型スマホケースを使えばそんな不便な思いをすることもないので、「スタンドを使いたいな〜」と思う機会が多い方は検討してみると良いかもしれません。
わざわざ別でスタンドを購入する必要がないので、よく動画視聴をするという方はスマホスタンド機能を持った手帳型ケースもアリですよね♡
④スマートフォンが汚れにくい
通常のスマホケースだと、画面がむき出しの状態のため、どうしても指紋や汚れが付着しやすくなります。
スマートフォン自体、指でタップして使用するものなのである程度の汚れは致し方ないですが、「持ち歩く際に画面に手が触れていつの間にか汚れだらけ...」なんてこともありますよね。
こまめに拭き取ったり、指紋が付かないように注意したりするのが面倒くさいという方もいるのではないでしょうか?
手帳型スマホケースであれば、指紋や汚れが付着しやすい画面を包み込んでくれるので、「持ち歩いているうちにいつの間にか汚れている...」なんてことが防げます!
雨の日にスマートフォンを地面へ落っことしたとしても、ケースは汚れるかもしれませんがスマートフォン自体は汚れから守れるので安心◎
特に新型コロナやインフルエンザが流行っている今の時代、手帳型スマホケースであれば不衛生な環境からスマートフォンをしっかり守ってくれるのが大きなメリットですね!
⑤覗き見防止ができる
スマートフォンにLINEなどのメッセージが届いた時やSNSを見ている時など、他人の視線が気になったことはありませんか?
特に電車やバスなど、他人との距離が近くなってしまう場所の場合、視線が気になることもありますよね。
そんな時に手帳型スマホケースを使用していれば、覗き見を防止することができます!
手帳型スマホケースは、ケースの見開き部分で画面を隠しながら操作ができるため、「何か視線を感じる...」という時もさり気なくスマートに対応できるのがメリット◎
また、デスクなどに置いてあるスマートフォンに通知が来た時もコソッと覗く人いませんか?
手帳型スマホケースであれば、スマートフォンを使用していない時は画面がしっかり覆われているため、通知が来たとしても他人に知られる心配がありません!
耐衝撃性という保護力以外に、情報セキュリティという意味での保護力も持ち合わせているのが手帳型スマホケースなんです。
手帳型スマホケースのデメリット

ここまで、手帳型スマホケースのメリットを見てきました。
逆にデメリットはどのようなことが存在するのでしょうか?
手帳型スマホケースのデメリットとして考えられるのは以下の5つ。
①片手での操作がしにくい
②電話をかける時に持ちにくい
③ポケットに入れて持ち歩きにくい
④汚れが付着した時に掃除しにくい
⑤磁気の影響でカードが使えなくなる可能性がある
順にご説明します。
①片手での操作がしにくい
ひとつ目のデメリットとして、手帳型スマホケースは片手での操作がしにくいという点が挙げられます。
手帳型スマホケースは、文庫本のように見開き型になっており、さらに留め具で留められているので開閉するという動作が必要になってきます。
スマートフォンを使う時は留め具を外して開く、使い終わった時は閉じて留め具を留めるといった動作が加わるので、どうしても両手を使わなければいけなくなるんです。
スマートフォンの背面のみをカバーする通常のケースと比べると、やはり片手での操作はしにくくなってしまうんですよね。
②電話をかける時に持ちにくい
手帳型スマホケースは、電話をかける際に持ちにくさがあるという面もデメリットとなり得ます。
手帳型スマホケースは文庫本のような形状になっているので、電話をかける際には蓋の部分を裏側へ向けて二つ折りにするか、もしくは蓋の部分が開きっぱなしの状態で使用しなければいけません。
二つ折りにすると握り心地が悪いし、蓋が開きっぱなしで電話をかけると、蓋の部分がパタパタと動くので邪魔になりがちです。
また、画面が覆われているので、電話が来た際にマナーモードにしていると通知に気づきにくくなったり、誰から来た電話なのかすぐに見れなかったりといった面でも不便さがあります。
③ポケットに入れて持ち歩きにくい
出かける時にスマートフォンをポケットに入れて持ち歩く、という方もいますよね。
特に男性はそういった方も多いのではないでしょうか?
手帳型スマホケースの場合、カードケースが付属していたり留め具があったりするのでどうしてもかさばりがちです。
厚さがあるため、ポケットに入れにくかったり、取り出す時に引っかかったり、座る時に邪魔になったりといった点で使いにくさが出てくるかもしれません。
持ち運ぶ際にカバンに入れるのか、ポケットに入れるのか、ご自分のスタイルを事前にしっかり把握した上で、手帳型スマホケースの購入を検討した方が良いでしょう。
④汚れが付着した時に掃除しにくい
手帳型スマホケースは主に革などの素材でできているため、一度汚れが付着すると掃除がしにくいといったデメリットがあります。
クリアケースであれば、汚れが付着しても除菌シートなどで丁寧に拭き取れば綺麗になりますし、最初から汚れ防止の加工がされているものもあります。
手帳型スマホケースは素材的にもそういったことが難しいため、汚れが目立ってしまうんですね。
対策としては、本革専用のクリームを使って汚れを拭き取るという方法があります。
この方法であれば同時に防水機能もアップするため、雨などに濡れても安心というメリットがありますよ◎
⑤磁気の影響でカードが使えなくなる可能性がある
手帳型スマホケースは、カード収納が付属しているなど機能性が高いのがメリット。
しかし、手帳型スマホケースに内蔵されているマグネットの影響により、カードに悪影響を与える可能性があるんです。
電車に乗る時やお店でポイントを貯めようとする時など、いざという時にカードが使えなくなっていたら困りますよね...。
磁気の影響を受けないタイプのカードもあるので、収納する予定のカードがどのようなタイプなのか、事前に確認しておくことが必要でしょう。
磁気の影響でカードが使えなくなるというのは大きなデメリットなので、以下で対策等詳しく解説していきます。
カードが使えなくなる原因と入れてはいけないカード

カード収納が付属している手帳型スマホケースにカードを入れると、カードの種類によっては使えなくなる可能性があることをデメリットとして挙げました。
ではなぜカードが使えなくなってしまうのでしょうか?
その原因と、入れてはいけないカードの種類を解説していきます。
カードが使えなくなる原因
カードが使えなくなる原因として、「スマートフォン本体から発せられる磁気の影響」が挙げられます。
スマートフォンから発せられる磁気によって、カードの機能を邪魔して使えなくなることがあるんですね。
また、手帳型ケースの場合、「留め具に使用されているマグネットの影響」を受けることもあるようです。
マグネットからも磁気は発生するため、それによりカードの機能を邪魔してしまうのです。
スマートフォン本体から発せられる磁気は、手帳型ケースのマグネットほど強くはないようですが、カードの種類によっては影響を受けてしまうこともあるようです。
続いて、磁気の影響を受けやすいカードの種類について解説します。
カード収納に入れてはいけないカードの種類
カード収納に入れてはいけないカードは、主にカードの裏面に磁気ストライプが付いた「接触型」と呼ばれるタイプのカードです。
接触型のカードとは、クレジットカードやキャッシュカードなど、カードリーダーに通して使用するタイプのカードを指します。
裏面に磁気ストライプと呼ばれる黒い帯が付いたカードですね。
クレジットカードやキャッシュカード以外に、ポイントカードや駐車券などにも磁気ストライプが付属しています。
逆に「非接触型」と呼ばれるタイプのカードが存在しており、そちらは基本的に磁気の影響を受けにくいと言われています。
非接触型のカードの例として、SuicaなどのICカードがそれに当たります。
カード収納が付属している手帳型スマホケースを利用する場合は、「非接触型」のカードを入れるか、カード以外のものを入れて使う方が良いかもしれません。
手帳型スマホケースに向いている人

手帳型スマホケースのメリットとデメリットを満遍なく見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
それらを踏まえて、手帳型スマホケースに向いているのはどんな方なのかを解説していきます。
手帳型スマホケースに向いているのは、ズバリ以下の通り!
■スマートフォンをよく落としてしまう人
■機能性を重視する人
■覗き見が気になる人
手帳型スマホケースは、スマートフォン全体を包み込むデザインになっておりしっかり保護してくれるため、スマートフォンをよく落としてしまうという人には合っているでしょう。
また、スマートフォンを保護するという面以外に、鏡やカードケースなどの付属もあることから機能性を重視する人に適しています。
(ただし、カードに関しては磁気の影響を受ける可能性もあることを認識しておく必要があります。)
さらに、電車やバスなど公共交通機関を頻繁に利用するという方であれば、覗き見防止のために手帳型スマホケースをチョイスするのもアリ◎
まとめると、様々な面で安心してスマートフォンを使いたい方におすすめできると言えます!
手帳型スマホケースに向いていない人

それでは逆に、手帳型スマホケースに向いていないのはどのような方でしょうか?
手帳型スマホケースに向いていない方は以下の通り。
■ポケットに入れて持ち歩く人
■片手で手軽に操作したい人
■電話を頻繁に利用する人
デメリットとしても挙げたように、手帳型はかさばるため、主にズボンのポケットに入れて持ち歩くという人にはあまり適さないでしょう。
特に男性の場合、お尻のポケットに入れる方も多いでしょうから、手帳型スマホケースの場合は邪魔になる場合があります。
また、「片手で手軽に操作したい」「電話を頻繁に利用する」という方も手帳型は向いていません。
手帳型の場合、どうしても片手で操作するというのは難しくなります。
電話の場合も、受話するにしてもかけるにしてもひと手間かかりますからね。
ご自分がスマートフォンをどのように使用するかをじっくり考えて、手帳型はその使い方に適しているかを購入前に検討する必要があります。
人気の手帳型スマホケースをピックアップ

それでは最後に、Ciaraで販売している人気の手帳型スマホケースをピックアップしてご紹介します♡
魅力たっぷりにお伝えしますので、ぜひ楽しんでご覧ください♪
スマホケース 手帳型カード収納レザーケース マーブル
高級感のあるレザーで作られた、手帳型スマホケース。
大理石風のデザインが大人っぽさと上品さを醸し出しています♡
シンプルなデザインなので、「あまり派手なものは好きじゃないよ〜」という方におすすめできるスマホケースです。
こちらはカード収納付きなので、利便性も抜群!
また、画面だけではなく全面をしっかりと保護してくれるので落としても安心です◎
カラー展開はホワイト、ベージュ、ブラックの3色。(画像のカラーはホワイト)
ホワイトとベージュは柔らかな印象、ブラックは強めでシックな印象です。
iPhoneケース ZIPポケットミラー付き背面手帳PUレザー レザーケース ロゴ
珍しい形状の手帳型スマホケース。
おしゃれなPUレザーでできており、本革より安価にもかかわらず高級感が備わっています。
背面にはZIPポケットが付属しているため、通勤定期やポイントカードなど日頃からよく使うカード類をしまっておけますよ◎
ミラーも付属しているので、ちょっとした身だしなみチェックも気軽にできちゃいます!
デザイン性はもちろん、利便性もバツグンな便利なレザーケースです♡
カラー展開はブラック、ベージュ、ブルー、パープル、ホワイトの5色。(画像のカラーはブラック)
ブラック・ベージュ・ホワイトはベーシックカラーなのでお仕事でもお使いいただけます◎
ブルーとパープルは落ち着いたパステルカラーなので、こちらも普段使いできますよ♪
定番好きにはやっぱり手帳型スマホケース!

手帳型スマホケースについて、皆さんが気になるであろうポイントを網羅的に解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
手帳型スマホケースのメリットとしては、
①高い保護力
②高い機能性
③動画視聴の際に便利
④スマートフォンが汚れにくい
⑤覗き見防止ができる
という5つのポイントが挙げられます。
不動の人気を保持している理由が理解できますよね♡
逆にデメリットとしては、
①片手での操作がしにくい
②電話をかける時に持ちにくい
③ポケットに入れて持ち歩きにくい
④汚れが付着した時に掃除しにくい
⑤磁気の影響でカードが使えなくなる可能性がある
という5つを解説しました。
特に⑤に関してはピックアップして、その原因と対策について掘り下げましたのでぜひ参考にしてみてくださいね!
■スマートフォンをよく落としてしまう人
■機能性を重視する人
■覗き見が気になる人
上記に当てはまる方は、ぜひCiaraイチオシの手帳型スマホケースを検討してみてください♡
どれもかわいいものばかりですよ♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
他のスマホケース・カバーを探す
シリーズから探す
カテゴリから探す
デザインから探す
テイストから探す
カラーから探す
手帳型と同条件で探す
- AndroidOneS7ケース 手帳型
- AQUOSR2ケース 手帳型
- AQUOSR3ケース 手帳型
- AQUOSR5Gケース 手帳型
- AQUOSR7ケース 手帳型
- AQUOSR8ケース 手帳型
- AQUOSR8proケース 手帳型
- AQUOSRケース 手帳型
- AQUOSsense2ケース 手帳型
- AQUOSsense4ケース 手帳型
- AQUOSsense5Gケース 手帳型
- AQUOSsense6ケース 手帳型
- AQUOSsense7ケース 手帳型
- AQUOSsense8ケース 手帳型
- AQUOSsenseケース 手帳型
- AQUOSwish2ケース 手帳型
- AQUOSzero2ケース 手帳型
- AQUOSzero6ケース 手帳型
- AQUOSzeroケース 手帳型
- GalaxyA20ケース 手帳型
- GalaxyA21ケース 手帳型
- GalaxyA22ケース 手帳型
- GalaxyA23ケース 手帳型
- GalaxyA30ケース 手帳型
- GalaxyA32ケース 手帳型
- GalaxyA41ケース 手帳型
- GalaxyA51ケース 手帳型
- GalaxyA52ケース 手帳型
- GalaxyA53ケース 手帳型
- GalaxyA7ケース 手帳型
- GalaxyFeel2ケース 手帳型
- GalaxyNote8ケース 手帳型
- GalaxyS20ケース 手帳型
- GalaxyS21ケース 手帳型
- GalaxyS22ケース 手帳型
- GalaxyS23ケース 手帳型
- GooglePixel6aケース 手帳型
- GooglePixel7aケース 手帳型
- iPhone11ケース 手帳型
- iPhone11Proケース 手帳型
- iPhone11ProMaxケース 手帳型
- iPhone12ケース 手帳型
- iPhone12miniケース 手帳型
- iPhone12Proケース 手帳型
- iPhone12ProMaxケース 手帳型
- iPhone13ケース 手帳型
- iPhone13miniケース 手帳型
- iPhone13Proケース 手帳型
- iPhone13ProMaxケース 手帳型
- iPhone14ケース 手帳型
- iPhone14Plusケース 手帳型
- iPhone14Proケース 手帳型
- iPhone14ProMaxケース 手帳型
- iPhone15ケース 手帳型
- iPhone15Plusケース 手帳型
- iPhone15Proケース 手帳型
- iPhone15ProMaxケース 手帳型
- iPhone16eケース 手帳型
- iPhone16ケース 手帳型
- iPhone16Plusケース 手帳型
- iPhone16Proケース 手帳型
- iPhone16ProMaxケース 手帳型
- iPhone7ケース 手帳型
- iPhone7Plusケース 手帳型
- iPhone8ケース 手帳型
- iPhone8Plusケース 手帳型
- iPhoneケース 手帳型
- iPhoneSE2ケース 手帳型
- iPhoneSE3ケース 手帳型
- iPhoneXケース 手帳型
- iPhoneXRケース 手帳型
- iPhoneXSケース 手帳型
スマホアクセサリーセットにおすすめ商品
Reviewユーザー商品レビュー
-
絶対買い!2024年12月1日
1個550円ってすこし高いかなって思ったけど買って大正解!!
取り付けはシート外して被せるだけで簡単なのにしっかりくっついて全然取れない!
カメラレンズがしっかり守られて安心です♡
-
r2024年11月30日
めちゃくちゃ可愛いです!TPU素材で安心だし長く使えそうです😌
-
にゃ2024年11月28日
チャームベース可愛すぎて送料かかるけどポチった!
-
₍ᐢᐢ₎·°2024年11月28日
すごく可愛いです!
-
2024年11月28日
かわいいです!
-
N2024年11月28日
16proに変えたタイミングでケースどうしようかな?って見てたらこのケースに巡り会えてゴールドグリッターにしたんですけど本当かわいい!ずっと見てられる!!買ってよかったです!