MagSafe対応iPhone13ケースって?魅力やおすすめ商品を紹介

MagSafe対応iPhone13ケースって?魅力やおすすめ商品を紹介
目次

iPhone13ケース・カバー 関連商品一覧

「MagSafe(マグセーフ)対応のiPhone13ケースを探している」

「そもそもMagSafeって?」

「MagSafeのメリット・デメリットを知りたい」

この記事は、上記のような疑問や悩みを持つ人におすすめです。

MagSafeは便利だと耳にしたことはあっても、必要性があるのか疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。そこで、MagSafeのメリット・デメリットを解説するとともに、Ciaraの商品で対応しているiPhone13ケースを紹介します。ぜひ最後までご覧ください♡

最新のiPhone13ケース情報はこちら

MagSafeとは?

MagSafeとは?

MagSafeとは、iPhoneの背面に埋め込んだ磁石によって充電器やアクセサリーを利用できる機能です。

iPhone12シリーズから登場しているため、みなさんがお使いであろうiPhone13にも対応しています。

便利な機能ですが、MagSafeについてまったく知らない人や使った経験がない人もいますよね。たしかに、実際に使ってみないとイメージしにくいかもしれません。メリット・デメリットを把握した上で、気になった人はぜひ購入を検討してみてくださいね。

MagSafeのメリット

MagSafeのメリット

MagSafeには、以下4つのメリットがあります。

  • 確実に充電できる
  • 断線のリスクが低い
  • 充電しながら操作しやすい
  • 便利グッズを使用できる

それぞれチェックしてMagSafeの魅力をたっぷり知ってくださいね♪

確実に充電できる

MagSafeは、確実に充電できるメリットがあります。

従来のワイヤレス充電は、位置が少しでもズレると充電できないのが問題でした。朝起きたら、位置ズレによって充電されていなかった経験がある人もいるのではないでしょうか?

その点、MagSafeは磁石で固定できるため、位置がズレることなく確実に充電できます。ワイヤレス充電のように適切な位置を探す必要がなく、ピタッと張り付くのでストレスフリーです。

断線のリスクが低い

断線のリスクが低いのも、MagSafeのメリットのひとつです。

Lightningケーブル(iPhone専用の充電ケーブル)の場合は、充電口への抜き差しで負荷がかかってしまいます。強く引っ張ったり何年も使ったりしていると、いつのまにか断線して使用できなくなることも……。

MagSafeなら、iPhone13の背面に充電器を付けるだけなので断線のリスクを大幅に減らせます。安全に長く使用できるのは、MagSafeを活用した充電方法ならでは魅力です。

充電しながら操作しやすい

MagSafeのメリットのひとつに、充電しながら操作しやすい点も挙げられます。

Lightningケーブルで充電しながらiPhone13を操作する際、ケーブルが邪魔に感じた経験はありませんか?特に、動画を見たり画面を横にする携帯ゲームをプレイしたりする際に感じやすいかもしれませんね。

MagSafeなら、iPhone13を横にしてもケーブルが邪魔になることはありません。磁石部分は固定されますが、ケーブルの向きは自由に変えられるのも嬉しいポイントです。

便利グッズを使用できる

MagSafeには、便利グッズを使用できるメリットもあります。

MagSafeの活用方法は充電だけではありません。スマホリング、カード収納ポケット、スマホスタンド、車載ホルダーなど、さまざまなスマホアクセサリーが販売されています。これらのアクセサリーを付ければ、日常生活をより豊かに過ごしやすくしてくれますよ。

MagSafeのデメリット

MagSafeのデメリット

便利なMagSafeですが、いくつかのデメリットがあるのも事実です。以下3つを解説するので、購入前に目を通しておきましょう。

  • 対応機種が限られる
  • ケーブルに比べて高価
  • 磁気不良

対応機種が限られる

MagSafeは、対応機種が限られるデメリットがあります。

iPhone13の背面に埋め込まれた磁石を活用するため、対応できない素材がいくつかあるんです。具体的には、レザー素材、オイルケース、凹凸があるデザイン、シリコン素材などが挙げられます。素材の性質上、磁石を活用できないので注意が必要です。

ただし、例を挙げた中にも対応している場合があるので、対応しているiPhone13ケースかどうかを必ずチェックしてくださいね。

ケーブルに比べて高価

MagSafeの充電器は、ケーブルに比べて高価なのがデメリットです。

Apple公式サイトでは「MagSafe充電器」が6,480円で販売されています。純品でなくとも、やはりケーブルよりは高額の場合がほとんどです。ケーブルが100円均一や300円均一でも販売されていることを考えると、購入をためらう人もいるでしょう。

MagSafeが自分に向いているのか、総合的にメリットの方が上回ると判断してから購入してくださいね。

磁気不良

MagSafeを利用してカード収納ポケットを使用したい人は、磁気不良に注意が必要です。

磁気不良とは、iPhoneからの磁気がカードに不具合を及ぼす現象を指します。磁気不良が起こるカードは、裏面に黒い線が入っているもの。たとえば、キャッシュカードはこれに該当します。

磁気不良を防ぐには、そもそも影響のあるカードの収納を避けるか「磁気防止シート」を挟んで予防するのが効果的です。

MagSafeの向き・不向きは?

MagSafeの向き・不向きは?

MagSafeのメリット・デメリットを踏まえて、向いている人と向いていない人の特徴をお伝えします。

MagSafeが向いている人

  • 簡単に充電したい人
  • 充電しながら操作したい人
  • MagSafe用アクセサリーを使用したい人

ケーブルの抜き差しが手間だと感じる人や、充電しながらゲームや動画を楽しみたい人はMagSafeが向いているといえます。また、カード収納ポケットを付けたり車載ホルダーを利用したりしたい人に、MagSafeはおすすめです。

MagSafeが向いていない人

  • 幅広いiPhone13ケースから選びたい人
  • 改めて充電器を購入したくない人

MagSafeは磁石を利用しているため対応機種が限られており、レザー素材やオイルケースなどでは活用できません。対応外のケースを使用している人や対応機種の確認が手間に感じる人には向いていないでしょう。

さらに、別途で専用の充電器を購入する必要があるため「購入してまで使いたいと思わない」と感じる人には不向きです。

MagSafe対応のiPhone13ケース

MagSafe対応のiPhone13ケース

メリット・デメリットが分かったところで、ここではMagSafe対応のiPhone13ケースを紹介します。CiaraオリジナルのiPhone13ケースは、どれもキュートで幅広い世代におすすめですよ。

1.iPhoneケース ウェーブフレーム クリアケース ロゴ

1.iPhoneケース ウェーブフレーム クリアケース ロゴ

iPhoneケース ウェーブフレーム クリアケース ロゴ

まず紹介するのは「iPhoneケース ウェーブフレーム クリアケース ロゴ」です。

フレームの形状が特徴で、ウェーブしていて目を引くフォルムとなっています。手にフィットするので女性でも持ちやすく、落下防止にもなりますよ。背面はシンプルなクリア素材なのでアレンジしやすいのも嬉しいポイント。

MagSafeを活用するなら凹凸のあるアクセサリーは避けて、インナーシートやステッカーなどでアレンジしてくださいね。

〈カラーバリエーション〉

  • パープル
  • ホワイト
  • ブラック
  • ピンク
  • イエロー
  • ブルー

2.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートハート

2.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートハート

iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートハート

「iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース スウィートハート」も、MagSafe対応ケースとしておすすめです。

小さなハートが並んだデザインで、シンプルさとキュートさを兼ね備えたiPhone13ケースとなっています。フレーム・ロゴ・柄のカラーが同じなので統一感があり、幅広い世代で使いやすいですよ。

クリアケースなので、iPhone13の本体カラーとの組み合わせも考えて選んでくださいね♪

〈カラーバリエーション〉

  • ブラック
  • ホワイト
  • ピンク

3.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース キルティングリボン

3.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース キルティングリボン

iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース キルティングリボン

続いては「iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース キルティングリボン」を紹介します。

キルティング模様とリボンを組み合わせたCiaraならではのデザインで、女の子ウケしやすいキュートなiPhone13ケースです。ブラックのみフレームにもカラーが入っています。

総柄なので、MagSafeで充電する際でも柄がすべて隠れることなく使用できますよ。

〈カラーバリエーション〉

  • レッド
  • ブラック
  • ブルー

4.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ヴィンテージフラワー

4.iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ヴィンテージフラワー

iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ヴィンテージフラワー

「iPhoneケース クッションバンパー 耐衝撃クリアケース ヴィンテージフラワー」も、MagSafe対応ケースとして挙げられます。

草花が繊細なレースで描かれていて、大人女子にぴったりの上品さが感じられるiPhone13ケースです。クリアケースなので、本体カラーとの相性も考えながら選んでくださいね。ブルーとピンクは淡い色合いで、ブラックはゴシック調になりますよ。

〈カラーバリエーション〉

  • ブルー
  • ピンク
  • ブラック

5.iPhoneケース ハイブリッド クリアケース ブルーバニー

5.iPhoneケース ハイブリッド クリアケース ブルーバニー

iPhoneケース ハイブリッド クリアケース ブルーバニー

MagSafe対応ケースとして「iPhoneケース ハイブリッド クリアケース ブルーバニー」もおすすめです。

ファーのセットアップを着たバニーちゃんが印象的で、キュートなiPhone13ケースとなっています。かわいいものが大好きな女の子におすすめ。

〈カラーバリエーション〉

  • クリア
  • ブルー
  • ブルーチェック

6.iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ

6.iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ

iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ

次に紹介するのは「iPhoneケース ミラーバンパー ミラー付きケース ロゴ」です。

「ミラーケースでもMagSafe対応なの?」と疑問に感じる人もいるかもしれません。しかし、こちらの商品は本物のミラーではなく「ミラー加工されたもの」なのでMagSafeにも対応しているんです。

デザイン性にも優れている上に身だしなみも確認できるので、おしゃれ女子にぴったりのiPhone13ケースとなっています。

〈カラーバリエーション〉

  • ローズゴールド
  • シルバー
  • ブラック
  • ゴールド

7.iPhoneケース スクエア 強化ガラスケース ロマンティックフラワー

7.iPhoneケース スクエア 強化ガラスケース ロマンティックフラワー

iPhoneケース スクエア 強化ガラスケース ロマンティックフラワー

最後に紹介するのは「iPhoneケース スクエア 強化ガラスケース ロマンティックフラワー」です。意外に思う人もいらっしゃるかもしれませんが、実はガラスケースもMagSafeに対応しているんですよ。

プラチナよりも硬い強化ガラスを使用しており、珍しいスクエアタイプです。ガラスケースならではのツヤ感はもちろん、ボタニカル柄がおしゃれですね。どちらのカラーも落ち着いていて、大人女子にぴったりです。

〈カラーバリエーション〉

  • グリーン
  • ブルー

MagSafe対応のiPhone13ケースでもっと便利に!

MagSafe対応のiPhone13ケースでもっと便利に!

いかがでしたか?今回は、MagSafeについて解説しました。

MagSafeは磁石を利用できる機能で、充電したりスマホアクセサリーを取り付けられたりします。位置ズレせずに確実に充電できるだけでなく、充電しながらiPhoneを横向きにしての操作がしやすいので非常に便利です。

ただし、磁石を利用するので対応しているケースが限られるのが難点。レザーや凹凸のあるケースは避け、購入前にMagSafeに対応しているかチェックしてくださいね。

Ciaraでは、今回紹介した以外にもMagSafe対応のiPhone13ケースを多数取り揃えています。気になった人は、ぜひ覗いてみてくださいね♡

iPhone13ケースの最新情報はこちら

執筆者紹介

Ciara(シアラ)編集部

Ciara編集部は株式会社B3が2014年から運営するCiaraブランドでオンラインサイトや実店舗でスマホケース/スマホアクセサリーの販売を行いながら、スマホケースやiPhoneケース、アクセサリーの最新情報やiPhoneの使える便利術などを発信する情報メディアを運用しています。

関連カテゴリ

  1. MagSafe対応iPhone13ケースって?魅力やおすすめ商品を紹介
  1. MagSafe対応iPhone13ケースって?魅力やおすすめ商品を紹介