今や生活に欠かせないツールとなっているInstagram。
コメントやメッセージ機能を利用して友達とのコミュニケーションツールになったり、
美味しいランチや可愛いコスメ、オシャレなカフェや推しの情報まで、知りたいことはなんでも検索できちゃう万能ツールです。
職場や学校、飲み会などで新しいお友達ができた時など、まずインスタのアカウントを交換するということも多いのではないでしょうか。
インスタの投稿で好みやその人のセンス、性格までちょっぴりわかることもあるので、インスタのアカウントを自分の「アピールポイントとして活用する」なんて事もあります。
みんなに公開する投稿は可愛くオシャレにしていたいものですよね。
今回は、そんなInstagramのストーリーズ投稿に音楽を入れて可愛くオシャレにアレンジする方法をご紹介していきます。
最後に、Instagramのストーリーズやリールが可愛くみちがえる「オススメのスタンプ検索方法」もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
音楽を保存してInstagramのストーリーズにBGMを入れられる!?
便利な方法をご紹介!
なんと歌詞は音楽に合わせてアニメーションで表示されるんですよ♪
「え?それって、もはやプロ級の技なんじゃないの!?」
と思われる方もいらっしゃいますよね。
私も初めて設定した時はビックリしました!
まさにプロ級のストーリーズが簡単にできちゃうんですよ♪
設定方法を解説していきます !
Instagramのストーリーズに音楽も歌詞も楽曲のジャケットも付けられちゃう方法を解説していきます。
ストーリーズ作成画面で表示される「ミュージックスタンプ」を使って簡単に音楽(楽曲)をBGMとして設定できるんです。
いかにも難しそうですが、本当に簡単なので、早速解説していきますね。
1、ストーリーズで音楽を入れる方法
まず、ストーリーズに音楽と歌詞を付けてみましょう♪①、ストーリー作成画面で上にスワイプ
ストーリーズで写真や動画を選択または撮影しましょう。
画面上部のニコちゃんマークをタップするか、画面をそのままスライドしてください。
②、「ミュージック」を選択
スタンプの検索画面が表示されるので、その中から「ミュージック」を選択しましょう。
ミュージックリストが表示されるので好きな曲を選んでくださいね。
「おすすめ」タブにお気に入りの曲が表示されていなければ、画面上部の検索窓にアーティスト名か曲名を入力し、検索してみてください。
「見つける」タブに切り替えることによって、その時の気分や雰囲気、季節に合わせた曲を各カテゴリから探すことも可能です。
②、赤枠を選択
お気に入りの曲が見つかったら、参考画像の赤枠部分をタップして、設定をしていきます。

③、音楽の長さを調整する
曲の長さが調節できます。
ストーリーで設定できる曲の長さは、静止画で最大15秒、動画の場合は最大60秒までで設定ができますよ。
④、歌詞を入れる場所を調整すればOK
画面下部に表示されているバーを左右に動かすことでBGMのスタート部分が選べます。
バーを動かすと、曲の歌詞のスタート部分が画面に表示されるので、自分のお気に入りの歌詞のスタート部分を選んでくださいね。
2、ジャケット画像を入れる方法
次に楽曲のジャケットを表示させてみましょう。
⑤、好きな音楽を入れる
「1」で解説したように、まずはお気に入りの曲を選択します。
⑥、赤枠部分を一番右までスワイプ
参考画像の赤枠部分をスワイプすることで歌詞の表示形式やCDジャケット表示の選択ができるんです。
歌詞の表示形式は、曲を流しながら、色々と試して、お気に入りを見つけてくださいね。
⑦、一番右まで右までスワイプするとジャケット画像が入る
ジャケットを表示させるには一番右までスワイプして出てきたアイコンをタップしてください。
ちなみに、一番右にスワイプすると「✖️」マークのアイコンが出てきますが、こちらを選択することで歌詞や楽曲のジャケットを全て非表示にすることもできます。
音楽だけ使用したい場合にはこちらを利用してみてくださいね。
⑧、ストーリーに入れ込めば完成
ストーリーズで表示したい位置に調整したら完成です。
3、音楽を保存する方法
何気なく見ていたインスタリールの投稿に使用されている曲が素敵だな〜って感じる時ありますよね。
保存しておけば、自分のストーリーズの投稿の時にすぐに探せちゃいますよ♪
⑨、リールの右下のジャケット画像をタップ
リールの右下にジャケット画像が表示されているのでタップしてください。
⑩、赤枠をタップ
参考画像の赤枠部分をタップすると、この楽曲が自分の保存データに表示されるようになります。
⑪、ミュージック選択画面の「保存済み」をタップ
ストーリーズで音楽を検索する時の画面上部に「保存済み」という表示があるので、選択してください。
⑫ 、ここからストーリーやリールに使えます
お気に入りで保存した曲が表示されるので、ここから簡単に検索に検索することができます。
今回ご紹介している情報の他にもiPhon便利術などが公式Instagramでも見られるよ♪
https://www.instagram.com/ciara_jp_press/?hl=ja
知らなきゃ損してる!?
Instagramのストーリーズで使える
可愛いスタンプの検索方法をご紹介!!
何気なく見ているストーリーズの画面。
お友達のストーリーズでいつも使ってるスタンプはなぜかオシャレで可愛いものばかり〜!
気になるけれど、真似はしたくないし、上手く可愛いスタンプが探せない...。
なんてこと、ありませんか?
今回は特別に!おまけ情報で、可愛いスタンプの検索方法と、おすすめのスタンプクリエーターさんの検索方法も教えちゃいますよ♪
可愛いスタンプを使用するだけで、一気にストーリーズが垢抜けるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スタンプの検索方法
ストーリーズには、いつもの検索ではパッと出てこない、おしゃれ可愛いスタンプがあるって知ってましたか♪
スタンプを上手く検索するには「検索キーワード」をちょっぴり工夫する必要があります。
スタンプの検索の際のキーワード検索のコツをご紹介します。
キーワード検索のコツ
ストーリーズのスタンプは、キーワードの微妙な言い換えで表示されるスタンプが違うんですよ。
例えば「かわいい」だったら、「可愛い」「カワイイ」「kawaii」などと検索するとそれぞれ違うスタンプが表示されるんです。
また、色(例えば「white・pink・gray」など)で検索したり、感情(「楽しい」「寂しい」「幸せ」など)などで検索するのもオススメです。
さらにさらに、「ウサギ・くま・ねこ」などの動物名で検索すると、とっても可愛いスタンプが表示されますよ♪
お目当てのスタンプが見つからない場合はぜひ試してみてくださいね。
おすすめのクリエーターをご紹介
ストーリーズの検索方法でとっておきの検索方法が、クリエーター・デザイナー・イラストレーターの方のユーザーネームで検索する方法です。
今回は私のオススメのクリエーターさんを下記にご紹介しちゃいます♪
とってもオシャレで可愛いスタンプがたくさんなので、コピペして検索してみてくださいね。
・pomeranianmochi
・chiroru
・yasausa
・ベロくま
・chxrry
・dnmk
・harukakly
・agiszerint
・arxmaro
まとめ
今回は、「Instagramで音楽を保存してストーリーズにおしゃれにBGMを入れる方法」と、おまけ情報「Instagramのストーリーズが可愛くみちがえるオススメのスタンプの検索方法」をご紹介してきました。
誰でも簡単に設定できますし、すぐに活用できる方法なので、活用すればInstagramのストーリーズが今日から可愛くオレンジできますね。
ちょっとした情報で、あなたの毎日がオシャレで楽しくキラキラしたものになりますように。